fc2ブログ
2023 08 << 123456789101112131415161718192021222324252627282930>> 2023 10

グリーシャ・ニーアマンのブエルタ日記(14)

2010.09.10.10:15

昨日の逃げのグループ、下り坂になるとミルラムのアイヒラーが一番スピードが出てましたね。一番体重があるってことですかね。ミルラム、今回はよく逃げています。アイヒラーも2回目ですかね?でも結果が出ないからなぁ。

「カヴェンディッシュがコロンビア超特急に乗ってゴールへ爆走している一方で、ぼくらは今日は、オスカル・フレイレのためにラボバンク・チンチン電車を軌道に乗せようとしていた。コロンビア特急のやり方はこんな感じ。全員がカヴェンディッシュの前に出てペースを作り、ゴール200メートル手前でカヴを切り離す。

これに対してチンチン電車はまったく違う走り方だ。先頭がオスカル【フレイレ】、それからセバスティアン・ランゲフェルト、そしてぼく。信じられないことに、オスカル自身が先頭を走らなければならないんだよ、いわば彼の周りを、うろちょろする二人のファンがくっついて行くみたい。ゴール6キロ前に身体のわき(もとい車両のわきだった)で起こったことに気づいたとき、つまり白と黄色の超特急列車がちょっとだけ脱線したんだよ、そのとき、とっさにオートマチック緊急ブレーキ装置が作動したね。超特急列車の最後の車両が、まるでそこに誰もいないみたいに他の選手たちの間を走り抜けていった。いやチンチン電車としては怖いのなんのって。

ぼくはゴール3キロ手前ではまだ最後にもう一度オスカルをセバスティアン【ランゲフェルト】のところへ連れて行く努力をして、それから動力を切った。最終的に6位に入ったオスカルは英語でこんな風に言ってたよ、『I was in good position before the last corner, but they are crazy!』」

ラボバンクはオランダのチームだけど、チーム内の公用語はやっぱり英語なのかな。しかしゴスが引いたら後ろ切れちゃったからね。カヴがいなくてもHTCは優勝だったね。


良ければ、下のボタンを押してみてください。


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



comment

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/295-7941c751

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム