fc2ブログ
2023 02 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2023 04

エシュボルン〜フランクフルト、クリストフ!

2017.05.02.01:02

拙ブログとしては、結構いいメンツが集まりました。雨が残念ですが。しかし、このレースに初参加のサガンがあっさり残り60キロで止めちゃい、最後はカチューシャのリック・ツァーベルがクリストフを連れてコーナーでスピードアップしたら後ろが切れちゃいましたね。

あれだけ離れたら後ろは追いようがないです。というわけで、カチューシャのワンツー。3位はデーゲンコルプで、地元だからと入れ込んできたはずのボーラはトップ10にも入れなかったようです。

しかしリック・ツァーベル、ゴツめの輪郭以外、顔のパーツはあまり親父に似てないですねぇ。しかし、このレース、この何年か、live stream ではヨーロッパ以外視聴禁止だったのに、今回は tizで普通に見ることできました。



にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



comment

アンコウ
momoさん

こんにちは。なぜでしょうね? 去年までもこのレースはHPでライブが見られるようになっていたのに、実際は日本では見られないというアラームが出て、翌日の朝とかに再放送?で見ることができたんですよ。だから、今年もダメなのかと思ったんですけどね。tiz も同じ映像だったと思います。

そうですね、マルティンとデーゲンコルプはフランクフルトに住んでいるんですよね。地元の彼らに勝って欲しかったんでしょうけど、クリストフの3連覇でした。

DAZNは、僕は完全にやめました。ジロがtizで見られるのかどうかわかりませんが。

90年台初めに、NHKでやっていたツールをフジTVがやることになった時、最初の年はものすごいバッシングでした。頻繁にCMが入るし、アナウンサーはまるで自転車レースのことを知らず、ゴールスプリントでは「さあ、ペダリングだ、ペダリングだ、ペダリングだ」と叫び、見ているものを完全にシラけさせたものでした。DAZNにもそんなものを感じます。 まあ、その後フジは青島アナウンサーの名調子で汚名挽回したとも言えるんですが、DAZNにそれは期待できそうにないしねぇ。。。
2017.05.02 21:29
momo
このレースのホームページに“Live Stream”というボタンがあったので押してみたところ、tizよりきれいでコマーシャルも入らない(そのかわりドイツのリポーターさんによるご近所リポートなどが入る)動画が見られました。
実況はもちろん固有名詞しかわからなかったですが、サガン以外はマルティン、デーゲンコルプ、グライペルくらいしか言ってなかったような‥ さすがに最後のところは「クリストフ」って叫んでましたが。全体的には「トニー・マルティン」の回数が圧倒的に多かったように思います。

我が家の目下の懸案事項は、ジロのために当初予定通りお試しでDAZNに入るか、DAZNには自転車から手を引いてもらう?ためにもtizなどで済ませるか‥
2017.05.02 18:34

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/2867-70b3d164

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム