fc2ブログ
2023 02 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2023 04

フランドルもジルベール

2017.04.03.00:22

ベルギー勢が強いですねぇ。まだ50キロ以上もあるのにジルベールがアタック。これは完全のボーネンのためだな、と思っていたら、ボーネンが肝心なところでトラブル。その肝心なところでサガンがアタックしてアフェルマートや数人が付いていき、デーゲンコルプは取り残されてしまいました。

ボーネンのアシストのために陽動作戦で出たと思ったジルベールが、ところがこれがかなり強く、1分の差がなかなか詰まらないままで、一方の第3グループのデーゲたちと逃げた第2集団のサガンたちの差も詰まらない。まあ、第2グループが行った時に行けなかった第3グループですから、なかなか追いつけないのは当たり前なんでしょうけど。

で、グライペルが第3集団から飛び出したりしていて、まだどうなるだろうと思っていたら、

ええっ?!! サガンがこけた! 

しかも観客と接触して。さらに自転車が壊れたか体が壊れたか、かなり時間をかけて再出発。これでサガンの連覇はなくなり、第2集団のアフェルマートが追いつくかが興味の中心になりました。残り10キロで1分ぐらいだったので、これは逃げ切りだなと思ったんですが、その後残り6キロぐらいから1キロで10秒ぐらい差が縮まっていき、残り3、5キロで34秒差。ところが、そこから差は縮まらず、ジルベール、まさかの50キロソロアタック逃げ切り勝ちでした。

ゴールでは禁断の自転車を降りる荒技まで披露してました。しかし、サガンが転ばなかったら、うーん、どうでしょう?追いついたかなぁ。。。むしろアフェルマートと牽制しあって追いつかなかったかもしれません。しかし、50キロのソロアタック成功はどうでしょう、他のレースも含めて、最近ありましたかね?



にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



comment

アンコウ
あるふぁさん、

ジルベール、鬼のようというのはよくわかります。1分差が全然縮まらなかったですからね。でもサガンのレースのポイントを見る目は凄いですよ。この数レース、常にデーゲンコルプとクリストフを置いてきぼりにしてますからねぇ。うんがないけど。
2017.04.03 21:49
あるふぁ
ジルベール絶好調ですね(確かに、え!ジルベール?ってかんじですけど)
3日くらい前のレースでも勝ったばかりでまた
ストリーミングで見ていたらジルベールが集団を牽いて逃げを追っていたと思ったら
その後の逃げ、びっくりですね
鬼の様に強かった頃が復活した様な走りです
サガンの落車は格好が・・・なのであちこちに画像があがってますね
2017.04.03 16:01
アンコウ
Arturo さん、

ジルベールは去年なんかまるで名前が出てこなかったですからね。50キロ以上というのはボーネンがルーベで勝った時がそうだったみたいです。あまり覚えてないけど 笑) デ・フラーミンクの4勝に並んだやつです。 昔はレースを見る機会も少なかったから、一回のレースのビデオを何度も繰り返し見たものですけど、このごろはどうも見たら見っぱなしで、どんどん見ては忘れていきます 笑)
2017.04.03 14:08
Arturo
しかし、ジルベールで未だ走ってたんですね。(失礼!?)しかし近年のレースに疎い僕が言うのもなんですが、何年か前、ルーベでやっぱ、カンチェラーラか誰かがもう全然前から向け出して、そのまま勝っちゃった、というパターンがあったような曖昧な記憶があります。(結果、レースは単調でなんにも手に汗握らず、やたらつまらない、そんな記憶があります、、、)
2017.04.03 05:44

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/2843-cddd23df

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム