fc2ブログ
2023 05 << 123456789101112131415161718192021222324252627282930>> 2023 07

マルティンのブログ、いよいよクラシックシーズン

2017.04.01.16:53

というわけで、どこかでフランドルのLiveStreamをやってくれるのかどうか。。。

……
調子は良いのでこのまま石畳へ向かっていくつもりである。今はこの後の週末のフランドルとルーベが楽しみである。パリ〜ニースの後少し休んだが、調子は徐々に筋肉に戻ってきた。このままそこにとどまってくれるといいが。

ハレルベケでは最後は追走集団でゴールできた。確かに結果は何にもならなかったが、ゴール直前で私はもう一度アタックしてみた。しかし捕まってしまった。そのせいで、最後にスプリントに加わる力は残ってなかった。しかし、明らかな上昇傾向にあることがわかったし、自分のパフォーマンスには満足している。今日のヘント〜ヴェフェルヘムではこの気持ちはさらに固まった。200キロ走った後に大集団の中で落車してしまったのではあるが。私の前で数人の選手が落車し、私ももう避けようがなかった。レースを最後まで走ることはできたが、チャンスはフイになってしまった。

二つのレースを良い準備にしたい。今はもう次のモニュメントが、そして沿道のファンが楽しみである。あの沿道の雰囲気はものすごいものがあるから。
……



にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



comment

アンコウ
momoさん、

情報をどうもありがとうございます。 おっと、まだ50キロ以上あるのというのにジルベールが今アタックしました。 笑)

そうなんですよね。違法な海賊ライブかもしれないので、なかなか公に書いちゃいけないかなとも思っちゃうところです。拙ブログとしても痛し痒しです。みたいという人がうまく見られると良いのですが。
2017.04.02 22:58
momo
既にお気づきかもしれませんが
you tubeでflandersと検索すると、イギリスユーロスポーツの途切れない動画が見れます。
procyclingliveのサイトから入れるチャンネルは全部試しましたが、映らないか途切れるかでした。
このyou tubeは違法?かもしれませんけど…
2017.04.02 22:48
アンコウ
Maderaさん、

先のコメントを見て、思わず探しちゃいました。でも、言われれば、すぐにわかりましたよ 笑) ただ、自己紹介の職業は、えぇ?? と共に、ああ、だから!! でしたが 笑)

あまりツィッターはやらないのですが、同じような嗜好を持ち、同じ方向を向いている同志として、今後とも是非とも、よろしくお願いします。

マルティン自身は石畳を嫌っていないようですから、一発大逃げをかまして少人数で逃げてアタックというのを見たい気持ちもありますよね。 かなり無理無理の希望的観測ではありますが 笑)
2017.04.02 15:15
Maderna
>「へ? ツィッター? それは偶然です」
やはり偶然でしたか(笑)。
ttps://twitter.com/Schwanendreher1は私です…失礼しました。

さてマルティンですが、フランドルのスタートリストを見るとカチューシャ・アルペシンはやはりクリストフがエースなのかな…。
中盤でクリストフを好位値に引き上げるために脚を使ってしまう可能性もありますが、最終的にクリストフがダメならマルティンで行く、というのも、もしかしてありえるでしょうから(?)頑張ってほしいですね。
2017.04.02 14:56
アンコウ
Maderaさん、

こんにちは、

へ? ツィッター? それは偶然です。世の中狭いですねぇ 笑)

うーむ、なるほどねぇ。DAZN、フランドルの放映権を取ったはいいけど、放送しないって犯罪的ですよねぇ。もう30年近く前、世界的ベストセラー小説の版権をとってなかなか出版しないっていう本屋が結構叩かれていたことがありましたが、それを思い出しました。

さりげなくライブストリーミングの情報もありがとうございました。
2017.04.02 01:40
Maderna
お久しぶりにお邪魔致します。twitterをフォローして頂き有り難うございました…。

さて各所で騒然(?)としているDAZN問題なんですが、これはやはり資本主義、新自由主義の弊害の一種ではないかと愚考致します。
テレビ放送よりもネット配信のほうが費用は少なくて済む訳ですから、当然資本力が同じなら放送権、配信権の獲得にはjsportsよりもDAZNの方が高額を提示できる訳です。
しかし実際に配信してみればサッカー等に比べ視聴者は少ない、これは日本語実況、解説など専門家を呼んでお金を払うのは無駄、ましてや一部のファンが「日本語実況、解説がないぞ!!」と文句をブーブー言っている。ロンデ・ファン・フラーンデレンがどんな大きなレースか知らんけど、もっと視聴者の多い蹴球の欧州各国リーグの配信にお金を使いましょう…
とDAZNの幹部達は考えたのではないでしょうか。

まあわたくしとしては無料お試し期間にストラーデ・ビアンケ、カタルーニャ一周やドワルス・ドール・フラーンデレンを安定した画像で観られた点は良かったのですが、4月の自転車競技の配信は不明(アムステルゴールドやロマンディは配信するのか???…たぶん配信しなさそう)となれば、ジロもちゃんとやってくれるのか怪しい訳で、無料期間のうちに退会することも検討せざるを得ません。

というわけで久しぶりにcyclingfans( http://www.cyclingfans.com/ronde-van-vlaanderen/live )とかsteephill.tv( http://www.steephill.tv/classics/tour-of-flanders/#tv-schedule )のお世話になろうかと思うのですが、こういうのを経由して無料で観る、というのは一種の違法、とまではいかなくても脱法行為なのかな?と気になるところです…
2017.04.01 22:55

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/2842-1f378da4

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム