fc2ブログ
2023 02 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2023 04

ミラノ〜サンレモ観戦中

2017.03.18.23:57

やっとiPhoneでメールの送受信ができるようになりました 笑) で、今日は去年の10月に解約したJスポーツ4、ミラノ〜サンレモだ、というわけで慌てて昼間に契約したら、なんと、今年はJスポでやらないんじゃないの。あ〜1300円損した。契約は4月からでよかったのに。。。涙)

で、どこかでライブストリームやってないかと探したんだけどねぇ。一つ無料というところがあったんだけど、登録に当たってクレジットカードの番号を入れろときた。確かに、無料だからこれで請求しないとか、国の認証を得るためだとか、いろいろ能書きは出てるんだけど。。。

で、他のところを探してみたら、DAZNというところがやる。ここは一月は無料。でその後は月額1750円。いつでも退会可能でキャンセル料もないというので、試しに入ってみました。

しかし今年はJスポーツはフランドルもアムステルもやらない。あげくにジロもない。代わりのこのDAZNが放送するということらしいです。

そうなると、ちょっと高いけど、リアルタイムで観たいものねぇ。

で、DAZNで登録してパソコンで見ようとすると、シルバーライトを入れろとくる。入れてあるってのに。しばらくやってみたけど、結局うまくいきません。まいったな、と困っていると、ふと思いついたのが、おお、使えるようになったiPhoneがあるじゃん。で、やってみたら、見られました。

ただ、映像だけ。解説は日本語は無論のこと、英語もイタリア語も何もなし。自転車が疾走する音と観客の声とヘリコプターのパタパタいう音。なんかとても寂しいです。

さて、あと残り60キロ強、誰が勝つでしょうか?


よろしければ、下の各ボタンを押してくださいませ。

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



comment

アンコウ
momoさん、

カタロニアは最初から英語の解説がつきました。ミラノの時は最後の2、30キロぐらいだったんですがねぇ。。。まあ、解説ついても細かいことは聞き取れませんけど 苦笑)

画面の動きは時々止まりますが、ミラノとカタロニアの第1ステージだけを見たところでは、概ね良好です。

映像も最初はボケ気味なんですが1、2分するとクリアになります。あのあたりは何か理由があるんでしょうかね? 総合的に判断して、私としてはこれで十分ですね。
2017.03.21 23:09
momo
DAZNについての追加情報、ありがとうございます。
カタルーニャもやってるんですか‥(でも自分もTTの日は寝不足解消のため見ません。あと1週間でサマータイムになるので、それまでの辛抱?)

確かにライブストリームはこれからって時に止まること多いですね(特に英語サイト)。
(実はミラノ~サンレモも、最初はフランス語のを見ていたが、あまりにヒドイのでイタリア語に切り替えたと言ってました)
それに、映像がちょっとぼんやりしてるのも難点ですよね。
アメリカでやっているレースだとライブストリームでもすごく鮮明な映像なのに、なんでヨーロッパのはこうなんでしょうか‥

我が家は残念ながら家族ぐるみでSBなので割安の恩恵は受けられません。
あとは実際に見て、ライブストリームのぼんやりと金額を秤にかけることになりそうです。
2017.03.21 18:37
アンコウ
momoさん、

情報をありがとうございました。

ライブストリーム、きちんと動いたんですね。それは良かったです。

ところで、他の方から教えていただいたんですが、docomo 経由でDAZNと契約すると月980円のようです。DAZNは、ミラノ〜サンレモに関してだけですが、動きはとても滑らかでした。どこに観に行くかでも変わるのかもしれないけど、僕が見てきたライブ・ストリームだと、どうもゴール近くなると画面が頻繁に止まるんですよね。なので、DAZNの画面は十分満足いくものでした。それから、解説がなく現場の音だけ、と記事には書いたんですが、ゴール前30キロぐらい?から、突然英語の実況中継が入ってきました。

というわけで、docomo経由DAZNを契約しようと思っているところです。ライブストリームがもっとストレスフリーになれば一番いいんですけど。。。
2017.03.20 22:58
momo
私は翌朝始発電車に乗らなければならなかったのでリアルでは見なかったのですが、家族はイタリア語のライブストリームを堪能したということです。

DAZN対策として、我が家は
・とりあえず4月はあきらめてフランドルとかはユーロスポーツとかで見る
・5月になったらお試しで入り、ジロを見てその後の方針を決める
ということにしました。

それにしても、そんな中継しかできなのなら手を引いてほしい‥
2017.03.20 22:31
-
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2017.03.19 00:15

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/2828-18073ce9

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム