確かにベネットはゴール前にクリストフが後ろから駆けてきたのに合わせて、ゴール直前で後ろから差し込みました。風の影響があったと考えると、ポジション取りとしては一番良かったんでしょう。
……
今日はなんとしても勝ちたかったぜ。なのに最後、本当に風が強いのにびっくりしたぜ。早く出すぎちまった。もう一人いたらよかったんだけど、リスクを負ってでも行きたかったんだ。サバ【サバチーニ】と一緒に前へ出て行ったんだ。後から考えれば、もっとうまくできたと思うもんだけどな。ポジションそのものはよかった。俺自身も調子がいいと思った。でも言ったように、ゴール前の直線での風には驚かされたぜ。チームメイトはここまで凄くいい働きをしてくれた。みんなのためにも決めたかったぜ。だから俺はかなり腹が立ってる。
レースそのものは、今日はイギリスの事を思い出したぜ。狭い道、アスファルトはボロで、おかげで激しいレースになった。この数日典型的なスプリントにならなかった。ステージがかなりハードだったんだ。しかも昨日は素敵なアンラッキーに見舞われちまった。俺の左手が悴(かじか)んじまって、感覚がなくなって、ゴール前1000メートルでうっかりインナーへ変速しちまった。俺の足がどれぐらい回ったか、想像してくれ。無論必死にアウターへ変速しようとしたさ。だけど指の感覚がないんだ。無論電動変速機を使っているからボタンを押せばいいだけなんだぜ。なのに、俺はすぐにそのボタンを操作できなかった。操作した時はもう列車は行っちまってた。
今日は笑ったぜ。マイケル・マシューズのやつ、レース中に俺のところへやってきて「【昨日は】君の後ろのポジションを必死で奪い取ったのに、君はインナーへシフトダウンするんだもの」って言ってやがった。まあそんなこともあらあ。明日はTTだぜ。おれは次のチャンスを狙うことにするさ。何れにしても調子はいいぜ。
……
早駆け、向かい風、これって、これまで絶好調のキッテルが負ける時の共通パターンですね。
よろしければ、下の各ボタンを押してくださいませ。

にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/2821-0b7b0acd