いやぁ、前でユアンとカヴが全開のつばぜり合いの最中、だいぶ後ろからだったんですけどね。ユアンが最後の5メートルもう一踏みしていたらどうだったでしょうね。カレブとしても、キッテルとカヴを破るって夢だろうから、つい喜びが出ちゃいましたね。気持ちはとてもよくわかります。昔ツァーベルがミラノ〜サンレモでガッツポーズしている隙にオスカル・フレイレに刺されたことがありましたね。思わず思い出しました。
しかし、最高速度はキッテルが多分ピカイチだったでしょう。ゴール後のポーズもとても格好良く決まってました。カヴのコーチのドイツ人、アルダークは今はキッテルでいいんだ、ツールではカヴが勝つ!と断言してるようですが。。。
……
ちょー嬉しいぜ、昨日ひどかった後にアブ・ダビ・ツールの第二ステージで勝てたんだからな。もちろんハードだったぜ。俺たちの計画ではレースを前方で組み立てて3キロのカーブで前に出て行くつもりだったんだ。それが計画通りにいかなかった。ずっと後ろの方に残されちまったけど、幸い道路が広く、再び前へ出るチャンスができたんだ。こう言うシナリオもチームのミーティングでは話し合っていたからな。
最後の1キロではずっと25番手ぐらいで、前に出るのに苦労しなけりゃならなかったぜ。ゴール前300メート0流でもだいたい8番目ぐらいだったけど、まだ届くってずっと想い続けてたぜ。そしてスプリンターたちの隙間を利用したのと、向かい風だったのでちょっと有利だったな。それにゴールラインがもっと前にあったら、カヴとカレブを追い抜くところまでは届かなかっただろうな。今日は最後にハンドルを投げたのが効いたぜ。カレブのやつはすでにハンドルから手を離して喜んでたからな。それもあってラッキーだったぜ。
チームも俺もこの勝利はとても嬉しいぜ。ゴール前1000メートルでコケちまった昨日もそうだったが、今日もとても激しいレース展開だったぜ。ポジション争いが激しく、パーフェクトなリードアウト無しで勝てたから、カオスの中で正しい決断を下せたってわけで、それだけに一層嬉しいぜ。調子はいいし、足も疲れを感じねえ。もし落車しなけりゃあ、昨日だって勝てたんじゃねえかなぁ。
マルシィ
……
よろしければ、下の各ボタンを押してくださいませ。

にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/2813-e66aad3f