fc2ブログ
2023 04 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2023 06

キッテルのブログ、再び砂漠へ

2017.02.24.21:12

というわけで、日曜日は友川カズキのライブの予約を入れていたし、昨日今日とアルバロ・ピノの講演も予約していたのに、どれも全部フイにしてしまいました。今日も1日腰をかばいながらの生活。やれやれ。

というわけで、すでに始まっているアブ・ダビ・ツールですが、その直前のキッテルのブログのご紹介です。

……
ここでは本当のスプリンターサミットになるぜ。総合狙いの選手たちにとっても、あとはクリストファー・フルームだけが欠けてるぐらいで、グランツールと同じようにパーフェクトなラインナップだぜ。

歓迎レセプションは雨だったぜ。前回のドバイでも今回のアブ・ダビでも、砂漠じゃあ滅多に降らない雨の日になるなんて笑っちゃうぜ。

長い基礎的トレーニングとともに数日のトレーニングをこなした後、ここでどうなるか、俺はちょっとわくわくしているぜ。もちろん良い成績を望んでる、無論勝利を挙げてここを去りたいぜ。だけどやってみなけりゃな。ライバルたちも、カヴもアンドレ【グライペル】もカレブ【ユアン】もいるからな。だけど、俺たちはむしろ、リードアウトじゃなくて総合を狙ってチームでスタートするぜ。
……

というわけですでに第二ステージが始まってます。第一ステージはカヴがグライペルを破って優勝でしたが、キッテルは1キロ前でユアン共々落車してしまいました。ただ、この落車でスカイのオウェン・ドウル(と読むのかな?)がキッテルのディスクブレーキのディスクであわや大怪我というところだったみたいです。写真で見ると、靴がスパッと切れ目が入ってますね。こりゃあ、冗談じゃないね。無論、ハンドルのエンドとかチェーンリングなども危ないといえば危ないんでしょうけど、やっぱりディスクは刃物ですねぇ。集団落車があるロードレースで使用して良いものなのかどうなのか。。。

というわけで、キッテルは第二ステージでディスクブレーキを使うのをやめてますね、


よろしければ、下の各ボタンを押してくださいませ。

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



comment

アンコウ
のすけモンさん、

お久しぶりです。うーむ、なんとも難しいところですね。ベントソのは結構グロい写真が出回っていましたよね。あんなにスパッと切れちゃうのかなと思っていたんですが、。。

私の世代には、マクドは猫の肉を使っているという噂が結構影響力を持っていて、なかなか行けなかったもんです。ディスクブレーキもそういう風に見ていくと。。。いろんなところの利害関係が、いろいろあるのでしょうかね。

2017.02.25 21:33
アンコウ
のすけモンさん、

お久しぶりです。うーむ、なんとも言いがたいものがありますね。ベントソのは結構グロい写真が出回っていましたよね。あんなにスパッと切れちゃうのかなと思っていたんですが、。。

私の世代には、マクドナルドは猫の肉を使っているという噂が結構影響力を持っていて、なかなかマクドへ行けなかったもんです。ディスクブレーキもそういう風に見ていくと。。。いろんなところの利害関係が、いろいろあるのでしょうかね。

2017.02.25 21:32
アンコウ
のすけモンさん、

お久しぶりです。うーむ、なんとも言いがたいものがありますね。ベントソのは結構グロい写真が出回っていましたよね。あんなにスパッと切れちゃうのかなと思っていたんですが、。。

私の世代には、マクドナルドは猫の肉を使っているという噂が結構影響力を持っていて、なかなかマクドへ行けなかったもんです。ディスクブレーキもそういう風に見ていくと。。。いろんなところの利害関係が、いろいろあるのでしょうかねl。

2017.02.25 21:32
のすけモン
どうも鉄柵で切った説が有力になってきてますね
https://twitter.com/NigelWynn/status/834816717750730752

コレに関していち早くフルームがディスクブレーキを推し進めようとする
UCIと企業側に対して
ブチブチとツイートをしていましたが・・・やっちまったかな(笑

以前にもモビスターのベントソがクラッシュ時に
ディスクブレーキで脚を激しく切った!というニュースが話題になりましたが
アレも結局はスプロケだったらしく

こうなるとディスクブレーキで明確に怪我らしい怪我をしていたのは
オリカの若手がクラッシュ時に
「熱くなったディスクローターが押し付けられて火傷したぞオラ」

という地味な(地味とはいえディスクブレーキによる怪我ですが
事案くらいになってくるんでしょうかねえ?

ピナレロはピナレロでディスクブレーキ断固拒否スタイルで
人気を得ようとしている魂胆が見え見えなのもまた・・・(笑
スレッドBBに戻した時に賞賛されて味をしめてしまったか

まあ昔から「カーボンフレームなんか必要ない」とか
そういう振る舞いをする会社でしたけどね。
2017.02.25 18:42

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/2812-824ff7d2

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム