
本当は昨日なんでしょうけど、色々事情があって、去年から、我が家でのクリスマスは25日の夜と決まっています。というわけで、今年もチキン。我が家のチキンは必ず中にお米をメインにレバーやクルミや銀杏やドライフルーツを入れます。というわけで、今日は半日この丸鶏の丸焼き作りに励んでおりました。
ポイントは中に詰めるご飯ですね。レバーを炒めてご飯を混ぜて、今年は銀杏と干しぶどうを加えて、極力油控えめのチャーハンのようなものを作ります。去年は玉ねぎを炒めて混ぜてたんですが、ちょっと油が多くなるな、と思って今年は外しました。丸鶏も、通常お腹の中にレバーとかがまだ残っているので、それを取り、脂身もできるだけ切り落として捨てます。そこへくだんのチャーハンをギューギュー詰めにして、背を15分、腹側を15分、さらに右がわを12分、そして左がわを12分。最後に背を12分。今年はちょっと小ぶりだったので、これでおしまい。途中でたれを塗ったら焦げました。たれは煮詰めて、焼きあがってから塗ったほうがいいかもしれません。
ジャガイモを周りに配置して一緒に焼くと、美味しい付け合わせになります。今回はやらなかったけど、ペコロスとかもいいかもしれません。

にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/2762-e8b35cfe