fc2ブログ
2023 09 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2023 11

デーゲンコルプのインタビュー

2016.12.16.22:58

rsn (radsport-news.com)にデーゲンコルプのインタビューが載っていたので、かいつまんでご紹介。

トレック・セガフレドのトレーニングキャンプでスペインにいるわけですが、去年の大事故の現場近くにいることを聞かれてこんなことを答えてます。

「年度が変われは過去のことになるし、もう気にかける必要もないね。終わったことだし、もういいよ。ただ、そうは言っても、事故現場を通って、その場所をよく見てみたいね。それで締めくくりになるし、そうしたら事故についてのインタビューも最後にしたい。それよりも、僕は本当にワクワクしている。【新チームという】新しい刺激で、とてもポジティブな気持ちなんだ。シーズンが始まるのが本当に楽しみだよ。」

トレーニングキャンプではメニューに鬼ごっこやカートレースが組み込まれていたそうです。

「面白かった。カートレースではみんなでレース気分を少しだけ味わったよ。ジャコモ【ニッツォーロ】が優勝したんだ。あいつは体重で僕よりちょっと有利だったからね。2位はアルベルト【コンタドール】だった。」

ニッツォーロは5キロ、コンタは15キロもデーゲより軽いそうです。それ以外にも不思議なプログラムメニューがあったようです。

「僕らはフリーダイビングもやった。呼吸の技術に役立つんだ。呼吸をコントロールして改善させるために家でもできるエクササイズだよ。刺激になったね。」

2015年にミラノ〜サンレモとパリ〜ルーベに優勝したわけですが、ツール・ド・フランドルが抜けているが、と水を向けられると、こんなことを言ってます。

「もちろんこの三つ全てに勝てたは素晴らしいことだよ。ちょうど三大ツールでステージ優勝をしたみたいな感じだよね。これと世界戦のタイトルは、引退するまでになんとか手にしたい目標だね。でも僕の目標はサンレモからルーベまでのレースで絶好調の状態にしておいて、そこで与えられたチャンスをものにしたいっていうことだね。E3【ハレルベケ】とかヘント=ヴェフェルヘムも、なんとかいい成績を上げたいレースだよ。これらはどれもユニークだし、独自の特徴がある。サンレモでローマ街道の雰囲気は強く心に残っている思い出だし、ルーベのヴェロドロームでのあの瞬間も、言葉にできなかったよ。何が一番かって言えないよ。フランドルでの勝利もきっと同じようにものすごいだろうね。勝ちたいよ。」

フランドルは今年5年ぶりにヘラールツベルヘンの壁が復活です。これについても答えてます。

「この壁は自転車レースの歴史的なコースだよね。でも、このレースを左右するものではないと思う。最後に一番強くなくちゃならないんだ。昔なら早めのアタックで勝つこともできたかもしれないけどね。」

まあ、ヘラールツベルヘンの壁でアタックしてワープ走行で優勝したカンチェラーラの時とは違って、今度のコースはアウデ・クワレモンとパテルベルフの周回コースになっているらしいので、早めのアタックは無謀だということのようです。でも、現在のトレーニングキャンプが終わったら、デーゲはベルギーへ飛んでクリスマス前にルーベとフランドルの石畳で、トレックの機材テストを兼ねてトレーニングをするようです。

「今の時点でパヴェヘ行くなんて、頭大丈夫か、って言われちゃうかもしれないけど、チームも変わったし、いいことだと思っている。でもクラシックでは、このチームでは何年もファビアン【カンチェラーラ】が優勝候補で頑張ってきて、プレッシャにも耐えなければならないんだ。それは選手だけでなく関係者みんなそうだったんだ。みんな100%の力を出さなければならない。」

クラシックでは、これまでトレックのみんながカンチェラーラのためにやっていたことを、今度はデーゲのためにやるわけです。他にも、デーゲが「カードが2枚あれば有利だ」というように、ヤスペル・スタウフェンも準エース扱いになるでしょうか。それ以外にもエドヴァルト・トェーンスやグレゴリイ・ラスト、マルケル・イリサール、それにクーン・デ・コルトがクラシックのメンバーになるのではないかとrsnは予想しています。

本当にフランドルに優勝できるといいんですけどね。ドイツ人ではルディ・アルティヒとシュテフェン・ヴェーゼマンしか優勝してないんですよね。ただ、パリ〜ルーベだって第一回のヨーゼフ・フィッシャー以来二人目のドイツ人になったデーゲですから、可能性は大きいような気がしてますが。。。



にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



comment

アンコウ
あるふぁさん、

なるほど、確認しました。フルフェイスヘルメットでもう誰が誰だかわからんですね。
2016.12.17 20:42
あるふぁ
カートの動画がインスタグラムのトレックセガフレードに上がってましたが
デゲンコルプは確認できなかったです
キャンプの朝食の写真に眠そうなフミが写ってます
2016.12.17 17:41

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/2753-9428e806

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム