というわけで、キッテルも一昨日にブログ更新されてました。
……
多分みんなも知ってるだろうけど、俺はエネコの前にいくらか胃の調子が変だった。残念なことに、当初思っていたよりもずっと悪かった。エネコではまだパーフェクトとはならなかった。TTはそこそこ良かったんだけどな。ロードレースの長い距離でまだエネルギー配分と筋肉へのパワーの供給に問題があったみてえだ。念には念を入れて、俺はリタイアして、もう一度きちんとチェックしてもらったぜ。胃炎だったらしいが、今はもう良くなったし、俺は世界戦に向けて自信を持っているぜ。
カタールが楽しみだし、出場できるのが嬉しいぜ。アンドレ【グライペル】と俺が選ばれたってのはレースでのチャンスが増えるってことだ。しかしきっと俺たちみんなにとって新たな挑戦であるとともに経験になるはずだぜ。ジョン・デーゲンコルプもここに加わって、俺たち三人とも優勝の可能性がある強力なスプリンターだぜ。これで、他の国にとっちゃあ、俺たちのチームが何をするか予想できなくなったはずだ。同時に俺たちには、誰かが調子が悪かったり落車したり機材トラブルがあっても、たくさんのオプションがあるってことだ。それに、デーゲのやつなら、例えば集団から飛び出しても優勝が狙える。俺たちはこの贅沢な悩みとできるだけうまく付き合っていくぜ。
……
しかし、デーゲンコルプは少人数で逃げられるとチャンスが膨らみますね。ただ、今の調子だと、デーゲが逃げに乗れるようなケースでは、必ずサガンもいるだろうから、今のデーゲがサガンに勝てるかどうか。。。
一方、キッテルとグライペルは大集団ゴール狙いでしょうけど、どちらがどちらをアシストするか、話はついてるんでしょうかねぇ。。。一応、RSNではグライペルがエースでキッテルがジョーカーだというんですが、つまり大集団ゴールになった時には、キッテル以外のドイツ人はグライペルのために列車を作り、キッテルは一人で好きにやれってこと? なんとなく、今の調子ならグライペルの方が良さそうなきがするけど、ジーベルクが出場できそうにないから、その点でどうなんでしょうね。

にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/2692-b595e247