fc2ブログ
2023 02 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2023 04

マルティンのブログ、ツールの雰囲気

2016.09.15.17:56

ちょっと忙しさにかまけていたら、マルティンのブログ、更新されてました。イギリスはオリンピックでもパラリンピックでも強いので、ツアー・オブ・ブリテンも大盛り上がりです。うーん、僕がツールを知った頃のロードレース界でイギリス人なんて、変人クライマーのロバート・ミラーぐらいしかいなかったように思うんですけどねぇ。

……
ウィギンズ、フルーム、カヴェンディッシュらがこの島に引き起こしたことは、目に見えてはっきりしていた。この三人の成功とそれにもちろんトラックスプリンターたちの成功は、自転車レースに対する狂乱を引き起こした。この一週間を通じて、雰囲気は信じられないぐらいである。この雰囲気はツールにまさるとも劣らないものだと言えるだろう。私たち選手にとってもお祭りのようだった。

同時に、私たちのチームにとっては良いレースだった。ステージ2勝と、私自身もTTの勝利で良いモチベーションでこの地を離れる。この一週間は本当に凄かったが、飛行機に乗るときには笑顔と涙が両方同時に出てきた。笑顔は、私が再び国際的なライバルたちにTTで勝てたからだが、一方で、同じマイヨを着て戦った何人かの選手とは、これで最後のレースになったことで涙が出そうになった。ご存知のように私は2017年は新しいチームで走る。ブライアン・ホルムの指揮のもとでエティックスのために走るレースはこれが最後なのだ。彼とこのチームのために走るのは常に素晴らしいことだった。みんなに感謝したい。

来週はエネコ・ツアーに出場する。何よりも世界選手権の前哨戦である。エネコでは個人TTとチームTTがある。そこでスタートラインに立つライバルたちの何人かとは、レインボージャージをかけて戦うことになるだろう。では、また。
……

途中、ちょっとわかりづらいですかね? エティックスの監督のうち、ブライアン・ホルムが指揮するレースは最後だという意味ですね。レースはまだ続くけど、今後のレースは他の監督のもとで走るというわけなんでしょう。


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



comment

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/2681-c57d90c3

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム