fc2ブログ
2023 08 << 123456789101112131415161718192021222324252627282930>> 2023 10

フレーリンガーのブエルタツィート日記 第20ステージ

2016.09.11.15:07

ゴールするフルームの拍手、ふと、ゴールした時にアームストロングに握手の手を差し出したウルリッヒを思い出しました。

……
C: どうだった?

フ: 最後は素晴らしかった。スタートで僕の変速機にトラブルがあって、スタートが遅れて大変だった。もう生き残るための戦いに終始したね。

C: うーむ、最初の何キロかはとても速かったからね。生き残りの作戦はどうだったの?

フ: 生き残り戦術は、常に仲間をそばに置いておくことだね。人間のくせに機械みたいなガティス・スモクリスがいてくれたよ。何れにしてもスタートは大変だった。

C: 今日は無神経な観客が多かったような気がするけど。君の目から見ても、今日はいつもよりカオスの度合いが高かったんじゃない?

フ: 観客はたくさんだったね。ツールの雰囲気だった。このスポーツにはよくあることだ。ただ、いつでも繰り返し注意を呼びかけるだけだね。200キロを封鎖して人が入れないようにするわけにはいかないからね。

C: これで登りが終わったけど、今は嬉しいかい?

フ: 本当の意味での平地ステージが一つもないグランツールだった。しかしどれだけ登りがあったんだろうね。3週間もやって、みんなもう十分だよ。

C: うまく休んで明日のために英気を養ってね。最終ステージは伝統通りだね。

フ: デ・コルトと僕が一勝のためのリードアウトを担うんだ。もう一度頑張って良いことがあるといいけど。アスタ・マニャーナ。
……

なんだかんだ言って、フレーリンガー、大きなグルペットの中で、スモクリスを抑えて頭を取り、53位ゴールでした 爆) ビリッケツはニキアス・アルントでした。今夜のスプリントで勝つためにあえて力を温存でしょうか 笑)



にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



comment

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/2677-096b6c22

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム