さて、続いて13ステージ。
……
C: どうだった?
フ: このブエルタで最も長いステージの一つだった。集団の中の休息日とも言われていたけど、この距離を乗り切らなくちゃならないんだからね。
C: 君たちは丸々6時間サドルに座ってたんだね。逃げが決まることはすぐにわかったよ。悲しい労働の日だった?
フ: 今日はみんなとずいぶん長くおしゃべりしていた。サンセバスチャンを通過するのは楽しかったし、風景も楽しめた。
フ: 今日のプロトンないの一番の話題を、そっと教えてよ。
C: 今日のメインテーマは量子物理学だった。いや冗談、明日のハードなステージのことだったね。喜んでるのは一握りの選手だけだよ。
フ: 優勝候補たちを見ていて、誰が一番強い印象を持ってる? みんな強い印象?
C: うん、それについてもみんな話してた。明日は総合争いでは決定的な1日になるだろうね。
フ: 今は君の明日に対する思いは質問しないで、むしろ調子がいいことを願うことにするよ。うまく回復してね。ありがとう、また明日。
フ: フランス人の逃げ切り勝利だったらいいだろうね。僕の親友のアレックス・ジェニエの勝利を願っているよ。じゃあ、アスタ・マニャーナ。
……
ジャイアント・シマノ時代のチームメイト、アレックス・ジェニエ。土井選手のブログではマイペースのわがままフランス人という印象でしたが、フレーリンガーは仲良しなのか。こんなに強くなるとは思わなかったですけどねえ。しかし、30分以上遅れたメイン集団ってのも、最近では珍しいんじゃないでしょうかね。

にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/2664-e4a80a5a