いやはや、ボーッとしているうちにブエルタは始まってしまうし、ハンブルクは終わっていました 笑)
で、キャリアで何度目なんでしょうかねぇ 苦笑) 恒例のブーアンニの斜行降格です。YouTube で見ると、斜行具合はちょっと微妙ですかね。ユアンがまさに抜こうとした時に急激に自転車を振っていますけど、このぐらいだとOKになることもあるような気もします。本人も、「俺が耳を動かせば、それだけで失格だ」とぼやいてます。
ところで、世界選手権のエース争いとも目されたグライペル対キッテルは両者ともにあきまへんでしたが、キッテルの方は理由があったようです。
……
重要レースのゴール直前でパンクするのは今年3度目だぜ。今日、ハンブルクでゴール約1000メートル手前でそれが起きちまった。よりにもよってハンブルクだぜ!
このレースはとても大事だったんだ。何としてでも勝ちたかったし、実際うまくいきそうだった。理想的なポジションにつけていたんだぜ。なのにカーブで俺の後輪がドリフトしやがった。最初は路面に油膜があったのかと思って、少し走って、サドルにドンと座ってタイアのエアを点検したら、リムが底付きするのがわかったんだ。
無論、すぐにわかったし、がっかりして、ハンドルバーをぶっ叩いてやったぜ。だけどそれで何が変わるってわけでもねえ。
このレースで引き出せるポジティブ面もあるぜ、俺の足は調子がいいってことだ。最後のところは本当に調子いいと感じていたんだ。しょうがねえよ、今は前を向くしかねえ。すでに書いたように、むちゃくちゃがっかりしたけど、ハンブルクにはまた戻ってくるぜ。
……
しかし、カレブ・ユアンはいよいよワールドツアーレースでも勝つようになってきましたね。拙ブログとしては、デーゲンコルプが2位というのも嬉しいところですが、一方で、ネルツは七分以上遅れて後ろから2番目でゴール。うーん。
ブエルタ初日の放送で栗村さんかな?ボーラのスタート直前に、来年はこの中の誰が残っているのでしょう、などと不吉なことを言ってましたが 笑)この分で行くとネルツは残らないんだろうなぁ。。。

にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/2650-ff2706e8