fc2ブログ
2023 04 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2023 06

ボーラ、デンク監督のインタビュー

2016.08.02.22:31

というわけで、rsn に、サガンの移籍が決まったボーラの監督のデンクへの緊急インタビューが載っていました。ただ、非常に長いので、かなり大雑把にご紹介。

……
rsn : 昨日からたくさんインタビューを受けたでしょうね。

デンク: 8時から電話が鳴りっぱなしだったよ。スカイみたいな大きなチームならこんなに騒ぎにならないんだろうけど、プロコンチームだからみんなびっくりしたんだろうね。でもまもなくそれも変わるよ。

r: サガンが来たことでワールドツアーチームへの昇格も見えてきましたね。

デ: 我々はワールドツアーチームに昇格したいとずっと言ってきただろ。ただ、悪いワールドツアーチームになるなら、良いプロコンチームの方がいい。しかし、ボーラとハンスグローヘというスポンサーのおかげで移籍市場に加わることができたんだ。

r: ティンコフ時代のサガンの年収は400万〜600万ユーロと言われてましたが、彼の年俸はどのぐらい?

デ: ノーコメント。ただ、我々はその点ではそう長い時間は必要なかった。

r: 自転車がスペシャライズドになるとともに、サガンの年棒の大部分を受け持つという話も出てますが。

デ: それは全然違うね。スペシャライズドはただのバイク供給スポンサーだ。世界チャンピオンになったから、それなりの額は出ているだろうけど。特別なスポンサーというわけではない。それに、ペテル【サガン】だけじゃなくて、ステージレースのためのリザーブになってくれるようなアシスト選手も大切なんだ。グラン・ツールで5位以内になれて、ステージ優勝も期待できるような選手が欲しいね。エマヌエル・ブフマンとジルヴィオ・ヘアクロッツの成長を助けてくれるような選手が。

r: 具体的な名前をあげてください。

デ: 手帳にはたくさん名前が書いてあるけど、今ここで言うわけにはいかないよ。

r: ラファウ・マイカの名前が噂になってますが。

デ: まあ、ありえるけど、ないかもしれないね。もちろん興味深い選手だよ。今後の話し合い次第だよ。

r: サガン以外に4人の選手の移籍も発表になったけど、ドイツ人選手は? チーム構成はどうなるんでしょう?

デ: いや、ナショナルチームを作るわけじゃないからね。スポンサーも国際的なチームを望んでいる。

r: サガンが来たことにより、クラシックにも重心を置くことになりますね。そのためのアシストは?

デ: うちのチームは確かにモニュメントでトップテンに入ったことはない。でも今回来たボドナールはいいアシストだよ。でもこの後またモニュメントでベスト10に入ったことのある選手を移籍紹介できると思うよ。

r: トニー・マルティンの噂は?

デ: もちろん考えているし話し合っているけど、他のチームも彼を欲しがっているところがあるからね。

r: 来シーズンスペシャライズドになるということで、マルティンにアピールしたりないのですか?

デ: もちろんTTスペシャリストにとっては良い話だろう。でも今は何も言えないよ。

r: 選手以外にも、例えば監督なんかも新しい人材が必要では?

デ: 【ワールドツアーチームになるんだから】無論監督だけでなくメカニックも医者も医学療法師も、PR担当者もいっぱい必要だよ。

r: 監督候補の名前をあげてください。それも国籍は問わないのですか?

デ: まだはっきりしたことは何もない。ひょっとしたらドイツ人監督かも。

r: 移籍してくる人がいる以上、今年でチームを離れる選手も出てきますよね? 誰ですか?

デ: まだ何も決まってない。まだ契約延長もほとんどしてない。全てはブエルタが終わってからだね。

r: サガンに戻るけど、ドイツのチームと契約することが、彼にとってメリットになりますか?

デ: 彼は誇り高きスロバキア人だ。しかし、彼のイメージにとって、ドイツのチームにいることはプラスだろうと思う。他の国のチームよりは。。。(言い淀む)

r: 他の国とは、例えばロシアのこと?

デ: それは言いたくないね。

r: 最初の連絡はどうだったんですか?

デ: ジロの時に会って、その時初めて話したんだ。

r: 会ったのは彼のマネージャーのジョバンニ・ロンバルディ? あなたが彼に接触したんですか? それとも彼の方から接触してきた?

デ: いや道でばったり出会ったんだよ。彼とは昔同じレースで走っていたから。

r: ジロで会って、で、あなたは彼に、なぜペテルがうちのチームでは知らないんだ?と聞いたわけ?

デ: まあ、そんなとこだよ。

r: オーケー、今日はどうもありがとう。

デ: こちらこそ。
……

うーむ、ネルツの名前がない。。。ブフマンとヘアクロッツの名前が出るのは若いから当然なんだろうけど。。。この数日で、スプリンターのバウハウスやパウル・フォスなんかが勝利を挙げてますが、ネルツは果たしてブエルタに出られるのかどうか。。。



にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



comment

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/2632-392a4e4a

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム