fc2ブログ
2023 02 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2023 04

キッテルのブログ、21ステージ

2016.07.26.10:27

キッテルのシャンゼリゼのトラブルはパンクじゃなくてペダルだったんですね。

……
俺は人生で、未だかつて一度も、ペダルをぶっ壊したことはなかった。昨日、よりにもよってシャンゼリゼで、できることなら遠慮したかった初体験をしちまった。こけなかったのがラッキーだったぜ。最初はチェーンがおかしいのかと思ったんだ。変速機のプーリーから外れたのかと思ったんだ。そういうことってのは通常起きねえ。ペダルがぶっ壊れたおかげで、右側へ倒れこみ、サドルで俺のケツに、馬にキスされたみたいな、綺麗な青あざができちまったぜ。それでやっとペダルがぶっ壊れたことがわかったぜ。代車をもらったら後輪がパンクしてやがった。全部いっぺんに起こったことだぜ。

集団への復帰にずいぶん力を使っちまったけど、無論スプリントで全力を出すつもりだったんだぜ。最後はかなり激しくて、俺はチームメイトをトンネルのところで見失っちまって、ずっと後ろに一人で取り残されちまった。正直に言えば、足がいっぱいになっちまったんだな。それでおしまい。集団に戻るので、思ったよりもずっと力を使っちまったわけだ。

総括すると、今回のツールはなんとも複雑な気分だぜ。もちろんステージ一勝は嬉しいぜ。ツールで勝つのはいつだってすげえ気分だ。でもスムーズさは足りず、常に俺たちはずいぶんハードな立場に置かれたぜ。もちろんいつだってハードに走り、全力を注がなくちゃならねえのは当たり前のことだ。でも、うまくいかず、自ずとなるべきことになっちまった。

チームとしては俺たちは満足出来るぜ。ダニエル・マーティンは9位、トップテン入りを果たした。たくさん表彰台に登れる順位になったし、逃げグループに入って存在感を示した。俺たちのスポンサーにもアピールできたぜ。
……

ペダルが壊れたって、すごいパワーというべきなのか。。。



にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



comment

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/2624-483e97de

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム