fc2ブログ
2023 02 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2023 04

惨憺たるエティックス

2016.07.25.17:47

さながら拙ブログの名前を冠したくなるような有様でした。ゴール前50キロでトニー・マルティンがリタイアしたと思ったら、45キロで発射台の一人マキシミリアン・リケーゼがメカトラ。さらにダン・マーチンもメカトラ。そして35キロ前でついにキッテルがパンク。後輪を変えたら、変えた後輪もパンクしてて、ハンドルを叩いて怒っていたけど、見てる方としてははギャグか?って感じでしたね。追いついたと思ったけど、やっぱりここで足を使ったのが響いたのかなぁ。最後は千切れちゃいました。

最後はグライペルが去年に引き続き連勝でしたが、サガンがあんなに迫るとは驚きです。去年までのサガンは、私見ですが、スプリンターのランクとしては2番手グループという印象だったんですがね。ま、これは拙ブログでは何度も書いてきたことではありますが、1番手グループにキッテル、グライペル、カヴェンディッシュの3人がいて、2番手グループにクリストフ、デーゲンコルプ、ヴィヴィアーニ、サガン、コカールなんかがいる、という印象。しかも2番手グループの中でもサガンは末尾かと思っていたんですがね。

だから去年までのサガンは集団スプリントのゴールでは無理に優勝を狙うのではなく、1番手グループのスプリンターの後ろについてゴールになだれ込んでポイントを奪うという感じだったけど、今年はカヴェンディッシュは別にすると、キッテルもグライペルも列車がうまく作れなかったし、キッテルの場合は調子が一昨年のレベルではなかったような気がするし、デーゲは復調未だならず、クリストフも一時期の勢いがないような感じで、そんな中でサガンのスプリント力は去年より上がってるような感じでした。

来年ボーラにくるんでしょうか? そうするとサム・ベネットとの絡みはどうなるのかなぁ。ベネットも序盤で落車して、かなり傷んだのが、やっと最後にちょっとだけ回復したようで、7位はまあいいところではないでしょうか。



にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



comment

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/2622-999f7061

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム