アンコウ
CYPRESSさん、
21世紀になる前ぐらいでしたかね、輸入盤CDのあまりの値段に何度ものけぞったものでした。うちにもいくつも格安セットがあります。ただ、CDはもう売れないよねぇ。今回の引っ越しでも、一番悩んだのはCDをどうするかでした。iTune に入ってるからねぇ。売っぱらっちまおうか、と本気で考えたんだけどねぇ。踏ん切りはつかずにいます。
2016.05.31.23:09
昨夜は某所で鈴木雅明のバッハコレギウムジャパンによるレクチャーコンサートでした。すごく面白かったです。来年の宗教改革500周年に合わせて、ルターからバッハへというシリーズの演奏会をしているそうですが、鈴木雅明がバッハのカンタータ78番の細かい説明をして、バスのパートだけとか、合唱のソプラノだけとか、弦楽の高音部分だけとかを、個別に演奏させながら、コメントをつけていき、いかにバッハのカンタータの中にコラール(賛美歌)が埋め込まれ、歌詞の中の死とか悪魔とか地獄とか魂の苦悩という負のイメージの言葉から力強くとか心地よいとか、我が逃れ場という肯定的な歌詞の言葉に合わせて音型が変わるかを解説していきます。