fc2ブログ
2023 08 << 123456789101112131415161718192021222324252627282930>> 2023 10

退行しているのは政治だけではない

2016.05.26.22:51

おととい書いた科学の進歩と政治の退行の記事に、実に久しぶりに安倍の支持者と思われる人からのコメントがついた。

僕が書いた「安倍などは日本国憲法は核兵器を所持することを否定していない、なんて言っているぐらいだ」という文章に噛み付いて、こんなことを書いてきた。

……
核武装の件は核兵器保持の文言がないからです。これは小学生でも理解できます。
……

昔読んだ法律の本に、こんな例が出ていた。

公園の入り口に自転車は進入禁止と書かれていた。しかしバイクは書いてないから、バイクの進入は違反ではない。ましてや車においておや。

いうまでもないことだが、これは全く通用しない。これが通用しないのは小学生だってわかるだろう。ましてや戦力不保持を謳っているのに、核兵器保持の文言がないからオーケー、なわけないだろ 苦笑)

当初はこのコメントを書いた人に呆れたのだが、よく考えてみると、安倍が言ったことってこのレベルなんだよね。こんなレベルの話に乗る方も乗る方だけど、それがこのコメントをくれた人だけではないだろうと思われるところが、政治だけではなく、社会の退行を意味しているんだろう。こりゃあ、しかし、止まらないんだろうな。



にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



comment

アンコウ
CYPRESSさん、

ごぶさたです。あーん、ダメだよ、種明かししちゃ 苦笑) 条文にはないけど、解釈で認められるというのはアリなんだけど、ガチサヨ氏はどうもそれを理解してないフシがあります。だから、あえて、ちょっと意地悪く追求してみたわけですがね 苦笑) 

何しろガチサヨ氏の最初のコメントが、憲法には書いてないんだから、核兵器を持ってもいいんだ、という論調でしたから(しかもそれが小学生でもわかるそうですよ 苦笑)、だから、条文にないことなんていくらでもあるってことを示したかったんですよ。

いずれにしても、こういうコメントをくれた人達って、過去にも何人もいたけど、総じて物事を単純化したがる。マルかバツか、善か悪か、正か邪かで、間違っても視点が変わればマルがバツに、善が悪に、正が邪になることを理解しようとしない。クレヨンしんちゃんのお父さんが言ったように、正義の反対は悪じゃなくて別の正義なんですけどね。
2016.05.28 23:56
CYPRESS
あのぉ~、書き忘れたので追加。

日本国憲法を読んで頂ければ分かりますが、「最低限の武装」なんて文言はどこにもありません。

多くの憲法学者は、第25条の解釈により認めると解釈しているにすぎません。
2016.05.28 23:40
CYPRESS
日本国憲法は重要らしく(笑)、ネット上にお上が(笑)、公開している様です。
まぁ、まずは読んでみて下され。
短いですからね。

http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S21/S21KE000.html

確かに自衛権について明言していません。
でも、憲法学者の解釈では、ここのブログ主殿が過去に書いている様に、
第25条を守るためには自衛権、そして自衛隊の存在を認めるのが一般的な解釈の様です。

その他書きたい事はありますが、ガチサヨ殿の返答を待ちましょう。
2016.05.28 23:24
アンコウ
書き忘れました。公園のいざこざより国家国民の生命財産を守ることの方が重要です。違いますか、とあなたはお書きになった。まずもって、この話題がまるで本題とは違う話で、言葉尻を捉えているだけの反論ですが、あえて言います。純粋に「法律」的に考えれば、ここに優劣はつけられないと思いますよ。両方の利害が重なった時にどちらを優先するかはあるかもしれませんが、ここでの話はそういう話ではないよね。

そもそも、僕は法律の文言の読み方を言ったのであって、公園と核武装の対比をしているわけではない。いわゆる「類推解釈」というやつの例を挙げたわけで、それを核武装に応用して考えれば、戦力不保持を謳っているのに、核武装なんて、このレベルだと言っているのです。
2016.05.28 01:12
アンコウ
だから、そのあなたの言う「自衛権」の根拠となる憲法の条文はどこにあるのですか? そしてそれと核兵器所有がオーケーだという「小学生でもわかる」とあなたがおっしゃる言葉との関連はどうつけるのですか? 憲法に「自衛権」について語った文言などありませんよ。あなたはそもそも憲法をお読みになったことがあるのでしょうか? 最初のコメントの時にもこれは質問しましたよ。

私の好き嫌いが何に関係ないとおっしゃってるのか、この文章は意味がわかりません。舛添が嫌いだということでしょうか?

石原がこうだったのだから舛添が許されるなどと僕は一言も言ってないですよ。石原の時にバッシングがなかったのに、舛添になったら同じ子様な事をして、マスコミがこぞってバッシングに走る。しかも、そこには悪意すら感じられる。だから、そこに何か底意があるのではないか、そう言っているのです。舛添の擁護などしてません。何をどう読めば舛添の擁護になるのでしょう? 舛添なんかどうでも関心がありません。そうではない、マスコミの意図を問題にしているのです。
2016.05.28 01:03
ガチサヨ
交戦権ではなく「自衛権」です。
当たり前のことですが、公園のいざこざより国家国民の生命財産を守ることのほうが重要です。違いますか?

まず
貴方の好き嫌いは関係ありません。


石原がこんなことをしていたのだから舛添が許されるだろうの論理は
全くもって通用しません。
2016.05.28 00:51
アンコウ
最低限の武装を認めているという言い方が正しいとは思いません。憲法の第何条にそんなことが書いてあるのですか? 

しかし、10歩譲って、最低限の武装を認めると解釈することが可能だとしても、核兵器が最低限の武装なんですか?

国家国民と公園のいざこざの区別?? あなたはひょっとして国家国民の問題は公園のいざこざより高等なものだと思っているんじゃないでしょうね??

憲法に書いてないから核兵器所持も可能で、それは小学生でもわかる、とあなたは書いた。だから、私は憲法9条2項の「陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない」という条文をもとに「戦力不保持」と書いたのです。それに対して、あなたは「憲法は最低限の武装を認めていることはご存知のことだと思います」とおっしゃる。

冒頭の繰り返しになるけど、憲法の条文のどこにそんなことが書いてあるのか教えてください。


マスゾエの擁護なんてしてませんよ。彼が大嫌いだと書いてあるでしょ? だけど、それにもかかわらず、今回のこのバッシングには嫌なものを感じると言っているのです。

これは舛添が仮に石原だったとしても、今回のことは(内心ザマアミロと思いながらも)同じような不快さを感じたことでしょう。

だけど現実には石原の時にだって、これぐらいのバッシングが当然の話がたくさんあったのはご存じでしょう? 都庁には週に1回しかこないとか、他にも大名旅行の話はいくらでもあった。公費でヨットに行ったなんて話もあったよね? 私に細かい例を上げろと言うのなら、ちょっと時間をいただきたいけど、ご自分でネット検索すれば、いくらでも出てくると思いますよ。

そして、今回の舛添のバッシングに比べて、石原の時にはそれがなかった、それがおかしいと言っているのです。

オバマと安倍の哀悼は、残念ながら先ほど帰ってきたところなので見てません。
2016.05.28 00:12
ガチサヨ
憲法は最低限の武装を認めていることはご存知のことだと思います。

国家国民と公園内のいざこざが区別できないから、石原全否定したかと思えば、
一転感情のままに舛添擁護になるのでしょうね。

オバマと安倍の哀悼はどのようにうつりましたか?
2016.05.27 23:39

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/2546-031364ed

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム