fc2ブログ
2023 05 << 123456789101112131415161718192021222324252627282930>> 2023 07

ヘント〜ヴェフェルヘム、やっとサガン

2016.03.28.00:42

ケンメルベルフでサガンがかけて、ついていけたのはカンチェラーラとファンマルケとクズネツォフだけでした。逃げが決まった後ゴール前2キロまでは、先頭を引いたのはカンチェラーラが38%、サガンとファンマルケが30%、クズネツォフが2%というところでしょうか 笑) しかし最後の2キロは面白かったですね。

しかし、栗村さんの話は相変わらず面白いですね。ウーヴェ・アンプラーと同室で、アンプラーは寝るときに上半身ポロシャツ、下半身は何もつけずに寝たという話。前にも聞いたことがあるけど、何度聞いても笑います。ただ、昔、ドイツ人は普段からパンツを履かないんだ、という話を聞いたことがあります。ワイシャツの裾がなぜあんなに長いか、といえば、あれでアレを包み込むのだ、と。

いや、本当の話かどうかは知りませんよ。それから、この話は1970年代に聞いた話ですから、現在のドイツ人が相変わらずパンツを履かないのか、もわかりません 笑)

しかし、ウーヴェ・アンプラーの前にはウーヴェ・ラープとベルント・ドローガン、後にはオラフ・ルートヴィヒと、1980年代のアマチュアロードレースは世界チャンピオンやオリンピックチャンピオンが4人も出て黄金時代でした。ここには自転車界の科学的トレーニングの祖といわれ、心拍数によって負荷を測ることを始めたヴォルフラム・リントナーというトレーナーがいたこともあるんでしょうけど、まあ、はっきり断言できないけど、何しろドーピング大国だった東ドイツですからね 苦笑)



にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



comment

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/2511-88374299

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム