なぜベルギーなんでしょう?EUの本部があるからという説が出てますが、どうもよくわからない。ただ、この事件によって排外主義的な主張は強まるだろうし、得てしてそういう排外主義は人種差別につながることも多いので、世界がますます劣化していくだろうと思われ、何か暗澹たる気持ちになります。
……
今朝のテロに深い衝撃を受けた。これほど地域的にも感覚的にも、この理解できない事件が身近に感じられたことはなかった。私たちはまさにブリュッセルの近くにいるし、今日もヴァレヘムのコースを走ってきたところだ。明日のレースが行われるかどうか、公安と主催者が決めなくてはならない。何れにしても、スポーツはこういう瞬間には二次的なものである。レースを中止にするのが正しいのかどうか、これは私にもわからない。心は引き裂かれている。もし我々が通常の生活をしなければ、それはそれでテロリストたちの思う壺でもあるのだから。
感覚的にもこの事件はとても近く感じる。ブリュッセルの空港は私にとって、今年も重要なポイントなのだから。どのシーズンでも30回から40回はこの空港を使う。だからそことブリュッセルの市内で起こったことは本当に怖い。
自転車レースに集中するのが今は難しい。私もチームメイトみんなも、犠牲になった人たちや親族に思いを馳せている。
……
ここで言われている明日のレースというのはドヴァシ・ドーア・フラーンデレンのことです。今の所中止という話は出てないですが。。。

にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/2508-d14a6666