fc2ブログ
2023 08 << 123456789101112131415161718192021222324252627282930>> 2023 10

ドイツツール復活

2016.03.09.18:30

というわけでゲシュケも喜びのツィートです。自分のおとといのトップテン入りはツィートしてないのにね。



ドイツ車連とASOが2008年を最後に中止に追いやられたドイツツールを復活させたいという意向のようです。遅くとも2018年には開催すると。

まあ、ツールに一番熱狂している国はドイツだという説もあるし、一時ドーピングですっかり低落した自転車人気も完全復調という話だし、ここらでやろうじゃないかということなんでしょう。来年のツールのグランデパールはデュッセルドルフだというしね。

ただ問題は時期です。ヴィキなんかで見ると過去のこのレースは、開催はかなり飛び飛びだし、時期も戦後すぐは7〜9月が多かったようですが、近年になると5月あたりが多くなり、2000年頃は4月終わりから5月初めに固定されたようですが、最後はまた8月になり、一番最後は8月末から9月にかけて行われるという不徹底さ。現在のようにレースプログラムがほぼ決まっている中へ新たに比較的大きな(多分ツール・ド・スイスと同程度の規模でしょうか)ステージレースを組み込むのは結構大変でしょうね。去年まではバイエルン一周というレースが5月ごろに行われていて、今年は財政難で中止ではないかと言われているので、そこへ組み込むというのが常識的なところではないか、と rsn は言っています。

ドイツの場合、アルプスと言っても南の端にちょっとだけだから、ガリビエなんかのように35キロに渡る登りというのは無理かもしれないけど、丘陵地帯でハードなコースはたくさん作れそうですし、街並みも絵本みたいな街がたくさんあるし、石畳や激坂もあるだろうし、TV的にも魅力的なレースができるのではないか、なんて、個人的には期待しちゃいます。

しかし、最後の開催で優勝したのはゲルデマンだったのね。と思って遡ったらその前はフォイクトだよ。



にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



comment

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/2493-9d202ffc

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム