fc2ブログ
2023 08 << 123456789101112131415161718192021222324252627282930>> 2023 10

マルティンのブログ、あつらえたようなスタート

2016.02.07.11:25

まったくねぇ。あつらえたように北朝鮮のロケットだかミサイルだかが飛んでって、どのチャンネルひねっても戦争でも始まったかのような顔した管の悪相を朝っぱらから見せられて食欲がなくなりましたわ。

北朝鮮問題をどう考えるかのヒントになるのが拙ブログでもバナーを出しているマガジン9の右翼鈴木邦男の記事。興味があれば是非どうぞ。「北朝鮮問題を、どう考えたらいいのか」

というわけで、キッテルのブログは更新されてませんが、マメで上に二文字付けたほうが良さそうなぐらい真面目なマルティンの方は更新されてました。


しかしヴィヴィアーニがちょっと競っただけでした。カヴにしてもヴィヴィアーニにしてもキッテルより前でスプリントを開始しないと勝ち目はなさそう。巨体だから後ろについて捲りたい気もするけど、キッテルが捲られたのって向かい風で早めに出ちゃったときぐらいで(コカールに捲られたことがあったはずです)、逆にカヴが先にかけたのに捲られたことが一昨年のツールでもありましたからねぇ。

--------
マルセル・キッテルと私たちのチームにとってドバイはこれ以上ないほどのスタートになた。ステージ2勝と総合優勝だ。スプリントエースのマルセルと一緒に走るのは楽しいことである。彼はカヴとは違うタイプのスプリンターである。つまり、私たちはトレインにおいて違う組織の仕方をしなければならないということだ。まだいくつか小さなことを改良する余地があるとしても、すでにとてもうまく機能している。しかし、このようにすでにとてもうまく機能していることのほうが、私たちにとっては勝利よりも重要なのである。というのは、私たちはこのレースをシーズン全体のためのトレーニングとして位置づけているからだ。

わたし自身は自分の調子に満足している。たしかにここではうまく負荷をかけて走ることはできなかった。しかしアルガルベではTTと山岳で自分の調子を試してみることができるだろう。今はしかしまずはお祝いだ。
-------

rsnにはキッテルのインタビューが載ってますが、それはまた後で 苦笑)



にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



comment

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/2454-6d075db6

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム