fc2ブログ
2023 02 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2023 04

デルガド講演会!!

2016.01.26.21:14

唐突ですが、デルガドと言われても今の若い人たちは知らないでしょうね。88年のツールの総合優勝者。スペインの小柄な山岳スペシャリストで、ハンサムでとても人気があった選手です。山岳では一瞬遅れたかのように後ろへ下がっていって、ああ、デルガドが千切れると思うと、そこからアタック、集団の選手たちをすり抜けていく時にはトップスピードに乗っていて、だれも反応出来ない、あるいは反応しても追いつけない。そんなシーンを当時のNHKの放送で何度か見たものでした。

紺色のレイノルズのマイヨ、日本で発売されたら速攻で買いに走りました。なにしろプロデビューしてからはツールとブエルタでは常に上位に入ってますし、それぞれ総合優勝してます。

そのペドロ・デルガドの講演会が2月18日に東京であるようです。21日には走行会もあるようです。

http://reservas.palabras.jp/ja/evento/618/スポーツの出会い%3Aツール・ド・フランス覇者ペドロ・デルガド

いつもコメントを下さるArturoさんから教えていただきました。感謝。早速予約しました。

前にも書いたのですが、87年のスーパークリテにも来てます。サインももらいました。
DSCF4746_convert_20100301143750.jpg

また、その後であったオークションではマイヨとパンツが出品され、落札した女性はほとんど半べそかいてました 笑)



にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



comment

Arturo
アンコウ様
  そうなんですね。
  高田馬場でも申しましたか、とにかく業界否定、脱業界と、そんなスローガンで始めた訳ですが、そんな事を今始めると、一気に月6万円の生活になってしまうと言う事で、そんな僕には300円は大金です!。(僕の試算によれば、月6万円でも生活は成り立ち得る!?)講演会当日も経費節約の一環で、自転車(ミニサイクル、高田馬場仕様)で会場に向かうつもりです。雨が降りませんように(笑)
  でも当該記事既に読んでますよね?。そんな気がしてました。(でなければ、写真のマチガイも起こらない!?)
  まあ、とにかく了解しました。
2016.01.31 19:07
アンコウ
Arturo さん、

すいませんでした、余計な散在をさせてしまったようです。 手渡しで結構ですよ。だいぶ先の話だけど、この年になると、ひと月なんてあっという間です。 記事は一度読んでるけど、楽しみにしてますよ。
2016.01.31 18:32
Arturo
アンコウ様。
  追記としまして、先の記事の件、今日、コンビニにて、紙コピーして来ました。ご希望の場合、郵送もアリとも考えられるので、又、ご希望をお知らせ下さい。(少し先ですが、講演会の時に手渡し!?)
  しかしコンビニでは、USBメモリーで、スキャン、そのまま、ネット送信もアリか等とも思ったのですが、一回30円もしたので(よく考えたら、10回やる計算になった、、、)、先日高田馬場にても申し上げました通り、今、月給換算で、6万円の生活をしている者にとっては、大金ではないか!、と言う事で、紙、白黒コピーとさせて頂きました。((笑)マークで行きたいところですが、余り笑えない話し!?)
  宜しくお願い申し上げます。
2016.01.31 13:55
Arturo
アンコウ様。
  いや、載っているのはそれではありません。マイヨージョウヌと一緒に写っている、と書いたでしょ。(笑)
  しかしくだんの記事、どうやって送れば良いか?。随分以前、スキャンを友人に頼んだような記憶はあるのですが、データーそのものがどっかに行ってしまった、、、。
  う~む、、、。
  そうだ、最悪、紙コピーして、18日当日、手渡しすればよし!?。
  
  いずれにしても、なんで60日が簡単に満席になるのか?。どうしても理解出来ない、、、。
  
2016.01.30 15:34
アンコウ
Arturo さん、

あのミニサイクルでしょ? 笑)あの記事のコピー送ってよ。

19日の件はわたしも初耳でした。調べなかったんだけどね。二日前にツィッターで出たみたいね。そうなると60人の定員なんてあっという間でしょう。

ポタリングの情報はこちらも分かりません。ちょっと忙しくてね。。。苦笑)
2016.01.30 11:11
Arturo
アンコウ様。
  今頃、記事に気がつきました。
   デルガドは僕も思い出があります。(フェイスブックにも、マイヨージョウヌ付きで画像載せてますが、、。笑)
   ここではそれはさておき、なぜか19日の講演会の方は、あの後よく見るとアップされていた事に気がついたのですが、なぜか、代金1000円も徴収するくせに、なぜか満席と言う事になっていました。よって、僕はこっちは欠席となりそうで。(そのくせ18日の方は、申込可能!?)
  しかし今の人は知らないだろう、の件、かつ先のパンターニ映画の件じゃあないですが、なんでまた、こっちは速攻で満席になるのか?。
  ちなみにポタリング会の方の情報は未だ持ってないので、又入手出来たらアップお願いします。(笑)
2016.01.30 08:51

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/2431-61f54328

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム