fc2ブログ
2023 11 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2024 01

「魔女の秘密展」のお知らせ

2016.01.21.00:20

CCE00000_convert_20160121002056.jpg

CCE00001_convert_20160121004500.jpg

昨年春の大坂から、新潟、名古屋、浜松、広島、そして最後に東京で、2月19日から3月13日まで、ラフォーレミュージアム原宿で開催されます。敬愛する魔女おばさま 笑)が監修したアヤシイ展覧会 爆)で、小生もカタログに微力ながら協力させていただきました。ご興味がありましたらご覧いただけると幸いです。

この記事は展覧会が終わるまで拙ブログトップに出るように、日付を3月13日にしてあります。(2016年1月21日・記)


東京での展覧会が終わり、この後は福岡で4月初めから開催されるようですが、とりあえず、この記事を書いた日付に戻します。(2016年3月14日)
関連記事
スポンサーサイト



comment

アンコウ
CYPRESSさん、

あのビルの高いところでやってる奴、行きたいとは思ってるけど、忙しくてね。前にも書いたように、フェルメールは結構たくさん見てるんだけどこれは見たことがないから、見た数にいれておくか、と。。。数を誇ってどうする?? 馬鹿馬鹿しいけどね。ボッティチェリになると、個人的には、好きとか嫌いとか言えるもんじゃないかな。
2016.02.13 11:18
CYPRESS
六本木のフェルメールとレンブラント、
上野のボッティチェリ、
でこのチラシ発見。
隅から隅まで探したけど、知ってる人の名前無し。
本当に微力だったと変に納得(笑)。

ボッティチェリは、あかん、趣味に全然合わない。
人物のカモメの様な無表情な目は気持ち悪くてダメ。

フェルメールは、面白いと言うか、非常に興味深い。
写実と遠近法でありながら、この人の室内画、今回来た「水差しを持つ女」を含め、
どうも怪しい。
ちょっと目を凝らすと嘘(=演出)が多い。

室内画は完璧、完全を目指していたのか?
はたまた悪戯好きで見る人間を試していたのか?

「水差しを持つ女」だと、まず、女性が持ってる水差しが怪しい。
どうも持ち手と注ぎ口が直線状に並んでない。
水差しを際立たせるために、わざとずらしてる感じが濃厚。
水差しに写り込みを描いているのでと隣り合う色と同じ色にしたくなかった、
これに間違いないと思う。
次に、女性の影が殆ど無いんだけど、この入射光で本当に影が出来ないんだろうか?
その他色々。

フェルメールの巧さはこの不自然さを全く不自然に見せない点。
ある意味、規矩の法(規=ぶんまわし=コンパス、矩=差し金=定規)で構図を決めた北斎と同類。
その代り、色の組み合わせ(光と影を含む)とバランス、女性や物が作る構図、とても安定している。
日常生活の中にこんな完璧な絵になる事は起こるはずがなく、完璧な構成のためにとても落ち着いた雰囲気に満ちている。

映画「真珠の耳飾りの少女」でコリン・ファースが演じたフェルメールは、
残された絵から判断すると、違う様な気がする。
実際にはユーモアかウィットに富んだ人間だったのではないかなぁ…?
この映画には原作があるから、原作通り。
原作を思い出しても、笑いや茶目っ気は無かったもんね。
2016.02.11 17:08

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/2425-122fcdf1

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム