fc2ブログ
2023 05 << 123456789101112131415161718192021222324252627282930>> 2023 07

キッテル情報

2016.01.11.13:34

1452453014_1_gross.jpg
© radsport-news.com

移籍後ブログの更新がないキッテルですが、カルペでの二度目のトレーニングキャンプでインタビューを受けたようです。ちょっと大ざっぱにご紹介 笑)

----
俺の狙いははっきりしてるぜ、チームと一緒に最初のレースでスプリントに集中することだぜ。どうやれば俺たちは共同していけるかを研究することだぜ。チームや首脳陣とはスーパー語り合ってきたぜ。俺の考えを伝えたし、チームの考えも聞いた。

みんなスプリントで最も重要な役割を担ってくれるし、すでにうまく機能しているけど、実際にどう機能するかをレースで見てみなきゃな。シーズン始めは変なプレッシャーをかけずに、必要な範囲で力を出したい。いつまでって決めることはできないな。失敗もあるだろうけど、それはいいんだ、それで普通なんだ。ミスから学んでいけば結果はおのずとついてくる。

スプリントトレインのメンツは、発射台はマキシミリアーノ・リケーゼかファビオ・サバティーニになるだろう。でもその前が誰になるかは決まってない。誰にでも可能性があるし変更もあるだろう。シチュエーションに合わせて、いる選手でフレキシブルにいかなくちゃな。でもシーズンが本格的に始まった後にあっちこっち取り替えるわけにはいかないだろう。ベストポジションは決めておかなくちゃならないぜ。でも、たぶん今はいろいろ試してみるのがいいんだろう。たぶん4つ5つレースを走ってぜんぶうまくいかなければ、その時は考え直さなくちゃならない。
-----

というわけで、シーズン始めのレースに結果は求めないということのようです。結論的に言えば、ジロやツールでゴール200メートル前までキッテルを引っ張って、そこで先頭で発射させればいいわけで、そのためにシーズンの始めはいろいろ実験をしていきたいということなんでしょう。

ただ、不安はあるでしょうね。これまでも爆発的に勝利を重ねた後、突然消えちゃったスプリンターというのもいますからね。27歳、ロード選手としては一番良い時代と言われています。拙ブログでは、手前味噌ですが、デビュー直後のまだ無名時代から追いかけてきた選手だし、派手に復活して欲しいけど。。。(追記、調べたら2011年5月が拙ブログ最初の登場です。デビュー直後からスプリントで勝利を荒稼ぎしていた時のニュースでした。 http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/blog-entry-528.html



にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



comment

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/2416-9a3a3f7d

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム