fc2ブログ
2023 08 << 123456789101112131415161718192021222324252627282930>> 2023 10

ボーラ・アルゴンからカード到着

2015.07.03.00:22

ボーラのHPで選手カードがもらえるというので、請求したら今日届きました。本来、選手に直接サインをもらうためのものなんでしょうけどね。ボーラってクッキングシステムの会社なので、みんなエプロンしてクッキングしてます。

というわけで、送られてきたカードを使って、ツール出場メンバーのご紹介です。

DSCF0692_convert_20150703000831.jpg
ネルツ君ですね。この髪型は絶対やめた方が良いと思いますが。一応エースですし、今年のツールのコースはネルツ向きだと監督も言っていて、トップ15(去年の暮れにはトップ10といっていたんですが 苦笑)に入れるはずだが、ドゥフィネで怪我をした膝の具合を見てみなければ何とも言えないと、後半ちょっとトーンダウン。

DSCF0691_convert_20150703000922.jpg
ブフマンですが、まだ22歳(先日の記事で23歳と書いた気がしますが、22が正しいようです)。ドイツチャンピオンマイヨで出場ですが、基本的には山岳のアシストですね。まあ、年齢から言って、あまり無理使いはできないですかね。

DSCF0697_convert_20150703000702.jpg
スプリントエースのサム・ベネットです。カヴェンディッシュやグライペルにはどうですかねぇ。よっぽどタイミング良くスタートすればひょっとして。。。。デーゲンコルプやクリストフ、サガンにも、うーん。どうだろうなぁ。。。ただ、アシストがうまく機能して、ワンステージぐらい勝ちたいですねぇ。

DSCF0693_convert_20150703000855.jpg
ヤン・バルタは去年ツールのTTで3位に入ってます。今年もチェコのTTチャンプですね。今年のTTは短いみたいだから、やっぱり逃げるんでしょうかね。去年のツールでも最初の方で逃げて敢闘賞を取ったことがありましたっけ。

DSCF0699_convert_20150703000611.jpg
ザク・デンプスターです。スプリントの時の列車の重要な要員です。最終発射台になるのか、むしろベテランなので列車での指示役かもしれません。ベネットが切れちゃってれば、自分でスプリントに参加することになるでしょうけど。

DSCF0700_convert_20150703000528.jpg
バルトシュ・フザルスキです。カピタン・ド・ラ・ルートって奴ですね。いわゆる司令塔。この写真では眼鏡をかけていて、なんか賢そうですが、普段は眼鏡はかけてないので 笑) ベテランだし、監督はネルツの山岳アシストと位置づけしてます。たしか、一昨年のブエルタでアングリルでネルツが6位になったときに5位になったんじゃなかったかなぁ。今回はネルツより先にゴールするなよ。

DSCF0698_convert_20150703000636.jpg
ホセ・メンデスはネルツにとって最も重要な山岳のアシストですが、ネルツの出来次第では総合狙いになる可能性もありますね。まあ、そんなことにならないことを、拙ブログとしては願っていますが。。。

DSCF0694_convert_20150703000759.jpg
アンドレアス・シリンガーです。ドイツ選手権ではヴェークマンに次いで5位でした。今シーズンはパリ〜ルーベでも16位だったし、石畳ステージでは重要な選手ですね。基本的にはベネットのスプリントの発射台かその一つ前になるんじゃないでしょうか。

DSCF0695_convert_20150703000735.jpg
元ミルラムのパウル・フォス。オールラウンダーですから、ベネットにもネルツにも重要なアシスト選手でしょう。単独で動けるなら逃げに乗るタイプでしょうけど、基本的には体力温存してここというときのアシストでしょうね。

YouTube にもこんなのがありました。



にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
送料無料!お取り寄せ通販特集
関連記事
スポンサーサイト



comment

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/2200-992ce3da

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム