fc2ブログ
2023 09 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2023 11

デーゲンコルプのブログ、スイス第6ステージ

2015.06.21.15:50

6月18日の日付でした。

-----
今日は結局こう言わなければならないね、少なくともぼくは落車せずにすんだ、って。フィナーレへのアプローチ部分はかなりトリッキーで、そのまえもかなり厄介な路地がいくつもあった。

フィナーレではぼくらは単純なミスをして、スプリントで勝つためのチャンスをすべてオジャンにしてしまった。ようするにぼくらは集団の中程を走りすぎたんだ。あっという間に両側から膨らんでふさがれて、アシストの後ろから離れてしまい、チームとしてバラバラになって、ゴールラインが来るまでお互いにもうどこにいるか分からなくなってしまったんだ。しょうがない。明日はもう少し良く走りたいね。フィナーレは今日よりも僕向きだという話だし。登り気味のゴール前なんだ。もしかしたらスプリントになると思う。そう願っているよ。

しかし結果はともかく、シエラ・ネバダでのトレーニングキャンプ後の自分の調子には満足できる。すばらしいトレーニングができたし、ずっと体調も良かったし、よく踏めている。
------

と、こう言ってますが、次の第7ステージもアルペツィンは崩壊したようです。最後ばらけた時について行けたのがデュムランだけだったようで、デーゲンコルプは5秒遅れの集団に取り残されてしまったようで沈没。

しかしクリストフが優勝したけど、サガンがあわやでしたね。こんなにスプリントあったかぁ? クリストフとサガンではクリストフがかなり上だと思っていたけど。。。



にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
送料無料!お取り寄せ通販特集
関連記事
スポンサーサイト



comment

アンコウ
みたむらさん、

そう、メタボクサーさんへのコメントにも書いたんですけど、なんか老成っていう言葉が思い浮かんでしまうんですよ。まだまだ尖っていて欲しいんですけどね。

ツールのメンバーの発表は直前まで待つチームと早々と発表しちゃうチームがありますね。キッテルはどうかなぁ。。。個人的にはまだ信じてません 笑)
2015.06.24 23:39
アンコウ
メタボクサーさん、

初めまして。サガン、若いはずなんだけど、ちょっと今シーズンは老成しちゃったみたいな感じがしてました。しかし、スイスではやっぱり凄かったですね。ただ、ツールとなるとどうでしょうねぇ。
2015.06.24 23:38
みたむら
サガンは登りスプリントやテクニカルなコースだとめっぽう強いですが、最近は直線だといいとこなしでしたしね…2012年ツール(サガンが初めてマイヨヴェール獲得の)なんかはグライペルを差しきったりしていたものでしたが…

さてツールメンバーも次々発表されていますね。キッテルはどうなるのでしょうか…今年はデーゲンコルブを絶対エースに据えるのか否や。
2015.06.24 18:29
メタボクサー
はじめまして

サガンはシーズン序盤のTTも(プロローグよりでしたけど)速かったですし、
スイスからは新型ヴェンジも出て追い風なんでしょうか
何よりまだ若いですから伸び盛りなのかも・・・

逆にクリストフは調子を落としてるんですかね
ワンシーズンに2回、ピーキングを出来たら十分と、
コンタが言ってましたし
どこにターゲットを合わせてるかは分かりませんが
2015.06.24 02:21
アンコウ
みたむらさん、

こんにちは。あのサガンは伸びましたよね〜。クリストフのスリップにうまく入れたんでしょうけど、ツールに向けて調子があがってるみたいで、ツールのゴールもスイス並みに狭ければ、サガンが圧勝なんじゃないでしょうか。
2015.06.23 23:17
みたむら。
こんにちは。

サガンクラシックシーズンはどうなることかと思いきや、カリフォルニアを終えて、スイスでは調子をもどせたのでしょうか。クリストフが勝ったステージではサガンのスプリントもかなり伸びたので驚きました。
2015.06.23 07:44

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/2180-02d84258

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム