fc2ブログ
2023 08 << 123456789101112131415161718192021222324252627282930>> 2023 10

ゲシュケ、ヴェークマンの跡を継げるか

2015.05.18.23:35

というわけで、帰ってみたらジロでゲシュケが山岳賞じゃないですか!! 2004年のジロで、まだ23歳だったヴェークマンが、とうていクライマーではなかったのに、毎回のように逃げに乗ってステージ前半の山岳賞をチマチマとゲット、頂上ゴールなどの最後のポイントは最初からあきらめる、というかなり姑息な、いやいや、かなりクレバーな作戦でみごと山岳賞を取ったことがありました。2位のクネゴとの差は2ポイント。かなり露骨にクネゴのサエコチームとヴェークマンのゲロルシュタイナーが協定を結んで、サエコにゲロルシュタイナーが協力してクネゴの優勝をバックアップする代わりに、クネゴは山岳ポイントを狙わなかったんですね。

今回のゲシュケはその手を使えるかなぁ。Cyclingmagazine.de でツィッターでゲシュケとやりとりする記事が載っていますが、そこで、最初から山岳ポイントを狙って逃げたのか、という質問には、計画だったわけでは全くないと言っていますね。ただ、逃げた中では運が良くスプリントが一番あっただけだと。ただ、青いジャージを着ることができた以上、可能な限り長く着続けたいとも言ってます。

と書いていたら、rsnでも休日にゲシュケにインタビューした記事が載っています。逃げているとき、山岳ポイントを取れたら自分が青いマイヨだと監督から聞かされたとのこと。ただ、こうなった以上、このマイヨを守るために今後も逃げに混じりたいと言ってます。



にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
送料無料!お取り寄せ通販特集
関連記事
スポンサーサイト



comment

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/2137-ff7d339c

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム