fc2ブログ
2023 02 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2023 04

マルティンのブログ、バスク一周(TT)

2015.04.12.22:49

さて、パリ〜ルーベも残り30キロ、まだまだこれからというところですが、その前にマルティンのブログです。

------
残念だが、TTはプロフィールが私にはハードすぎた。私がクライマー達に対してタイムを稼げる区間が、なにしろ、短すぎたのだ。加えて、私は、コース全部をTTバイクで走ることにした自分の決断を悔やんでいる。後から考えれば、20%以上の登りでは、バイク交換は絶対に意味があったはずだった。エアロダイナミクスでは重量の重さをカバーできなかった。しかし、少なくとも、調子が良いことは間違いない。そして、近年で最も厳しかったと思えるこのバスク一周が、アルデンヌクラシックのためのとてもよいトレーニングになったことだろう。
------

この18キロ程度のTTはロドリゲスが2位になってますが、トム・デュムランが優勝してますね。マルティンは42秒遅れで11位でした。

と言ってるうちに、あれ? ウィギンズがアタック?? ホントかいな??



にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
送料無料!お取り寄せ通販特集
関連記事
スポンサーサイト



comment

arturo
話がぞっち方面に特化しちゃうと、こっちはもはやコメントのしようがないですね。勿論、一般論的に既に結果を出してるんだから、この先無いなんて事も言えない、位ですかね、位でオワリですね、、、。
 とにかく昔と違って、選手の事が頭に入っていないですからねぇ、、、。(特徴、状況、)言われるまで、そんなに動いていたっけ?状態、と言うより、レース終了時点で、「何だ、サンレモも獲ってたんだ、ふ~ん。」状態と書いた方が手っ取り速い!?。
  それでもステージレースなら見ていくうちに、(ステージが進行するうちに)少しずつ頭に入っていくけど、一発勝負のワンデーは、そうなる前にレースが終わっちゃう体たらく、、、、(笑)
2015.04.16 21:39
アンコウ
Arturo さん、

むろん希望的見解です 笑) 

ただ、逃げた二人を一人で追いかけ、3人になってからもほとんど先頭を引き、さらにランパールトが逃げても一人で潰し、最後はスプリントで圧勝。あんなの観ちゃうと、むろんパリ〜ルーベには運も重要とはいえ、まだまだこの後も勝ってもちっとも不思議じゃないよね。
2015.04.15 20:40
arturo
まあ昔から踏切は何かと物議を醸した事がありますけど、、、。只、放送はリアルタイムではなかった様な気がします。(他の映像を流していたような、、、。)どの道カメラは回ってる訳だから、後で流したにせよ、同じなんですけどね、、、。とにかく、もろTGVが通過、と言うのは逆CM効果抜群でしょうけど、、、とにかく速い、と言うイメージを持たれてる訳(ここで速かったは別としても、、、)だし、、(箱根駅伝の登山電車とは、かなりイメージが違う!?)SNCFも、被疑者Xのまま、訴状を出したと言う話でした。(全然関係ないけど、僕の訴訟の時も、弁護士の判断で、CONTREーXでやりました、、、。フランスでは結構不変的な方法!?)誰のせいにせよ、こういう事は困る。こっちも命を預かってる訳だし、、、。という事なんでしょうけど、、、、。

  只、あと何勝する、、、と言うのは軽々には言えない話ですよね、、、。ずいぶん前に書いた記憶がありますが、クネットマンの件で登場したDという男の話、ジロを2勝するより、世界タイトルを2回獲る方が難しい、、、と言う話、、、。
2015.04.15 02:56
アンコウ
あれはTVで踏切無視ですからね。ちょっとまずかったよね。でも、フランスはなんか頑強なパリ〜ルーベタイプの選手がいなくなっちゃいましたよね。みんなスマートで細っこいです。

デーゲンコルプはこのレースを、これから先何回か勝つんじゃないですかね。
2015.04.14 22:43
arturo
アンコウ様。
  とにかくおめでとうございます。
  しかし落ち着いてみると、ベルギー勢が上位に居るのは解るとしても、地元フランス、そしてイタリア勢が目に付かない結論となりましたね。さぞかし、どっちのメディアも盛り下がった(!?)事かと思うのですが、実際、フランスのニュースでも、ルーベネタで、件の踏切の件がニュースネタになったり、(SNCFが、訴状を出した、みたいに、、、でも当然日本のメディアもルーベネタはニュースネタになんぞならないですが、この踏切ネタはネットニュースネタで見たので、テレビニュースの海外コーナーみたいなところでも、あの映像は流したかも!?)なんか違和感アリでしたね。
2015.04.14 15:08
アンコウ
いやあ、ネオプロの時から素質を見せていたし、去年は2位だったし、いつかはきっと勝つだろうと思っていたけどね。でもケリーの名前が出ていたけど、この後もまだ勝ちそうな予感があります。

ラピーズやモゼールみたいに3連覇、あるいはド・フラーミンクみたいに4勝。なんていうのは、まあ、無理でしょうけどね。
2015.04.13 01:29
arturo
おめでとうございます。
でもなんかちょっとらしくない(なんてことはないか?!)展開な感じもしましたが、とにかく、サンレモとルーベを獲ったのは、ケリー以来だ、いや、(ジャラベールが、)「いやメルクスも居る。7回サンレモ獲ったんだから、、。」と事態は混乱!?しています。ハテ!?。
2015.04.12 23:41

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/2091-447b2366

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム