このところ、例によってミステリーチャンネルで「刑事マードック」という19世紀末のカナダのトロントを舞台にしたミステリードラマを見たんですが、良い雰囲気で正統派の推理ドラマという感じなんですが、でもやっぱり以前書いた「刑事フォイル」に比べると、やっぱりフォイルは凄かった。早く続編が見たいんですけどね。
さてさて、今夜ですね。去年のチャンピオンのクリストフを始め、カヴやグライペルといったスプリンターが多数出場ですが、うまい展開になればデーゲンコルプやサガンも、まさかのツィオレクやギャロパンという可能性もあるかもしれません。個人的にはデーゲンコルプは、何度も言っているようにパリ〜ルーベに勝てればあとはどうでもいいや、という気持ちなんですが。
----
チームのモチベーションは高い。僕らは明日は良いレースができると信じている。いまは炭水化物をもう一度ロード中だ。たっぷりため込んでおきたいね。ミラノ〜サンレモみたいな長距離レースではいつも以上にこれが重要なんだ。レースそのものは、力をためて、ためて、ためて、ためる。それだけだね。必要ない力はすべて最後の数メーターのために取っておくんだ。
チプレッサを越える時にはできるだけたくさんで行きたい。ポッジオではそれがどうなっていることかな。もちろん天候状態も大いに関係することだろうね。雨の予報が出てるけどね。
このレースが土曜開催から日曜開催に移されて三年目だ。そして月曜は降っていないのに日曜が雨になったのも三回続いてだ。自転車の神さまはミラノ〜サンレモは土曜日に開催すべし、と考えているのかも知れないね。
でも僕は楽観的で、上位でゴールできるだろうと思っている。これまでもそうだったけど、悪天候のほうが僕の成績は良いんだよ。でもひょっとしたら雨にならないかも知れないけどね。でも明日が楽しみだよ。
--------
ツィオレクが優勝した時みたいに雪にはなりそうにないですけど、雨のほうがスリリングで壮絶な感じがして良いんですが、TV電波が乱れますからね。

にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/2062-ef5d4dc5