fc2ブログ
2023 09 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2023 11

2010・ツール グラープシュ兄弟のレース日記 7

2010.07.10.18:26

HTCのグラープシュ弟の方の日記です。グラープシュはゴール前の発射台ではなくペースメーカー役なんですね。昨日の放送でもやけに目立っていました。そして今日の日記ではミルラムにとって耳の痛いことも言ってます。

「今日はぼくのプロキャリアのなかでも最もきつい日に入れられる。昨日ぼくらはカヴェンディッシュでステージを勝った。今日もまた集団スプリントに持って行って良い結果になれば、と思っていた。そして、最後は、またそのとおりになった。

早い内に逃げグループが出来た。特にそこにはゼッペル・ラング【ゼバスチャン・ラング】が混じっていた。3人が6分のリードとなって、ぼくは集団を引き始めた。最初はずっと一人で引いていた。ようやく30キロ過ぎたあたりでオグレディが少し加わってくれた。でもほとんどの時間をぼくらは他チームの助けなしで引き続けたんだ。ぼくが引いて120キロを過ぎて、ウチのチームのマキシム・モンフォールが手伝ってくれた。彼は今日父親になったんだ。そして今日の終わりに、マキシムは二重の意味で喜びを祝ったというわけ。

ぼくは200キロ地点の最後の山岳ポイントまででお仕事完了。で、言うなれば、ぼくはほとんど死んでる。ぼくの足は完全にスカスカ。ついでに付け加えておけば、ずっと向かい風だったんだぜ。

ともかく今日はランプレ、ガーミン、ミルラムの戦術については頭を疑うね。たしかに連中は山岳になればきちんと仕事をするんだろうけど、平地でだって、もっときちんと仕事をしてほしいよ。今日がスプリントの最後のチャンスなんだからね。

とくに、ミルラムは1メートルだって先頭に出てこなかった。総合上位の選手だっていない。しかも新しいスポンサーを探しているって聞いてる。それなのにちっとも目立とうとしない。ひょっとしておう新しいスポンサーは決まったのか?

次の二日は、ぼくにとってはうまく山を越えることだけが大切だ。」


良ければ、下のボタンを押してみてください。


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



comment

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/203-f5bcc029

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム