fc2ブログ
2023 05 << 123456789101112131415161718192021222324252627282930>> 2023 07

ゲシュケのダウン・アンダー日記第1ステージ

2015.01.21.22:15

というわけで、仕事から帰ってみたら、意味が良くつかみかねるコメントが届いていて、それに返事を書いていたら、すでに第2ステージの日記もアップされてますね。

------
今日は僕らは最後で、実に古典的なギャンブルを仕掛けてみた。そもそもがスプリンターのチームとしては、あまりやるべきではなかったんだろうけど、自転車レースの世界ではこういうことはよくあることだ。

しかし最初からだ。逃げたのがかなり強いことはわかっていた。だからスカイと一緒に大きな差にならないようにした。逃げは集団に対して二分半以上の差をつけることはできなかったはずだ。

一つだけあったカテゴリー付きの山も、マルセルはうまく耐えたので、ゴールまでまだ30キロもあるっていうのに、逃げはもう見えるところまで捕らえた。

そこで僕らは少し楽をしようと他のチームにレースのコントロールを任せてしまったんだ。ところが最後のところはカーブが多くて、タイム差を縮めることがほとんどできなかった。

で、かなり混沌としたコントロールできない状態でゴールにやってきて、結局僕らには失望が待っていた。マルセルのステージ優勝のチャンスはすり抜けていった。総合順位でもトム【デュムラン】と僕はボーナスタイムのせいで13秒遅れだ。優勝したジャック・ボブリッジがボーナスタイムを全部もっていってしまった。

明日はもっと良くなることを願っているよ。まだまだこれからだからね。
--------

追記、冒頭の古典的ギャンブルっていうのは、おそらく他のチームにレースコントロールをまかせて楽しようとしたことなんでしょうね。最後の数キロでキッテルのために始動すればいいと思ったんだろうけど、コーナーだらけでコントロールできず、逃げ切りを許してしまったばかりか、キッテルを発車させることもできなかったということでしょう。



にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
送料無料!お取り寄せ通販特集
関連記事
スポンサーサイト



comment

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/1982-0e9fcb71

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム