fc2ブログ
2023 09 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2023 11

2010・ツール、グラープシュ兄弟のレース日記 3

2010.07.06.10:03

メルクス、一時期びっくりするぐらいゲッソリやせて、いかにも体調悪そうって感じだったんですが、またでっぷりと太ってましたね。健康になったと言うことでしょうか、よかった、よかった。

というわけで、今日はHTCの選手のほうベルトの日記です。やはり話題は落車ですねぇ。

「やれやれ、ツール・ド・フランスの第2ステージをなんとか落車せずに乗り切れた。残念だけどウチのチームは昨日アダム・ハンセンを失い、8人になってしまった。それはともかく、なにしろ昨日今日と落車が多い。狂気の沙汰だよ。

今日はぼくはカヴェンディッシュのサポート役だったが、彼は集団から引き離されてしまった。その後、プロトンに戻るために、再びペースをあげて走った。最後の下りにきた時、戦場にいるのかと思ったよ。アームストロングもコンタドールも、それにダブル・シュレックもみんな倒れているんだ。

ウチのキャプテンのロジャースとマルティンは幸運なことにそこに含まれていなかった。彼らは集団落車の後、先頭グループになっていた。でもこれだけたくさんの有力選手たちがからんでいたから、先頭グループでは落車で遅れた選手たちを待つことで意思統一が図られていた。おかげでシャヴァネルが一人でゴールイン、集団はニュートラル状態。つまりだれももうアタックしなかったってわけ。

ぼくもいろんなことを見てきたけど、今日みたいなのは見たことがないね。まったく信じられないよ。こんなに多い観客は見たことがない。このステージは200キロ以上あったんだよ。それが、掛け値なしにスタートからゴールまでずっと一列の観客の列が続いていたんだ。常識じゃ考えられないようなものすごさだよ。トイレのために道の端を走ろうと思ってもほとんど無理だったね。

明日こそこんなに落車が多くないことを、そして石畳のセクションを通過する素敵なステージになることを祈っている。」

一方、ツールに参加できなかった選手や若手が参加する山岳ステージレースのツール・ド・オーストリアの方は、初日は集団スプリントになり、やっぱりグライペルが鬱憤を晴らす圧倒的な勝利。グライペルのオメガ・ファーマ・ロットへの移籍はカウントダウンのようです。ただ、噂によると、このベルト・グラープシュとマルセル・ジーベルクも一緒に移籍するようですから、少なくともツールが終わってからなんでしょうね。

と、ツール・ド・オーストリアの第2ステージ(山頂ゴール)ではリッカルド・リッコが1位、エマヌエレ・セッラが2位。うーん、もう頼むぜっていう感じですが...

ミルラムは、フォーテンが18位でネルツが19位。まあ十分ですね。


良ければ、下のボタンを押してみてください。


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



comment

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/194-4f3c2796

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム