fc2ブログ
2023 08 << 123456789101112131415161718192021222324252627282930>> 2023 10

フレーリンガーのブログ、ニーハオ

2014.10.12.11:25

ホントに来るのかなぁ、フレーリンガー。

------
中国へ出発前に、僕は10月3日、ドイツナショナルチームでミュンスターラント・ジロを走った。

ドイツ車連は、チームが出場しないドイツ人選手たちに、数少ないドイツ国内レースを走るチャンスをくれたんだ。僕らは強いチームとしてまとまり、ジョン・デーゲンコルプが2位になった。彼に勝ったのはもう一人のドイツのスプリンター、アンドレ・グライペルだった。素晴らしい秋晴れときちんとした運営とで、沿道にはたくさんの観客が集まり、ミュンスターの町とドイツの自転車競技にとって素晴らしい宣伝になったね。大成功の日だったと思うよ。だってミュンスターは2017年のツール・ド・フランスのスタート地として名乗りを上げているんだからね。だから、ツールの組織委員会委員長のクリスチャン・プリュドムもレースを見に来ていた。

だけど、まだ2014年で、ぼくはこの間に中国にやってきた。北京の北200キロの山でツール・ド・ペキンが始まるんだ。

ここでは別の大きなイベントの可能性がその陰を投げかけていた。スタート地点のチョンリー(崇礼)とその周辺はウィンタースポーツの設備ができていた。2022年の冬のオリンピックがここで行われるかもしれないのだ。ぼくらは時差ぼけ対策などのために2日と3夜早めに到着した。5つのステージが待っていて、明日の初日には2000メートル近く登らされる。

じゃあね。

ヨハネス
------

2022年の冬季オリンピックの開催地は北京とカザフスタンが立候補しているようです。

というわけですでに北京は初日はフレーリンガーもアシストできたのでしょう、ルカ・メズゲッツがスプリントでカレブ・ユアンに勝ち、第二ステージはジルベールでした。



にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
送料無料!お取り寄せ通販特集
関連記事
スポンサーサイト



comment

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/1895-d834a8f9

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム