久しぶりのヴェークマンのサイトです。ツィッターではときどきつぶやいてるようですが。。。そういえばツィッターもフェースブックもやってない?フレーリンガーのブログはブエルタが終わって一週間というのに、なにも更新されてません。なんか、嫌な予感。来シーズンは30才になるし、ひょっとしてジャイアントではないのかもしれません。でもここ数年司令塔として走ってきたわけで、ジャイアントじゃなくても、欲しいチームはあるだろうと思うんだけどね。ひょっとしてボーラ?? 笑)
------
やあ、みんな、
カナダのレースでカムバックを果たして、またレースの場に戻れたので、言葉にできないぐらい嬉しいよ。ふたたびプロトンに加われるのは素晴らしい気分だよ。しかも成績も悪くなかったからね。
ツアー・オブ・アルバータでは第1ステージでの8位は納得できるし、全体的にひどい天候だったけど総合で13位で終われた。ケベックとモントリオールの二つのワールドツアーレースでも、満足以上の出来だった。ケベックではラムナス・ナヴァルダウスカスをとてもうまくアシストできたし、ぼく自身も先頭グループでゴールできた。
今はシーズン終了前になにか素晴らしい成績を上げたいところだね。おそらくミュンスターラント・ジロでナショナルチームで走るだろうし、ミラノ〜トリノとツール・ド・ペキンはチームで出場するはずだ。今年の他のレースがなにになるか、また、世界戦のメンバーに選ばれるかは、まだわからない。
じゃあね。
ファビアン
------
ヴェークマンも出場さえして入れば、それなりに上位に来るんだけど、アシストに徹する事が多いだろうし、なかなか「素晴らしい成績」とはいかないかもしれません。ただ、デーゲンコルプが出場できるのかどうか、まだ病院にいるようですしねぇ。そうなると、ドイツチームのエースはだれだろう? パウル・マルテンスとかゲシュケとか、このヴェークマンも過去の世界戦ではそこそこ先頭グループでゴールすることが多いけど、トップ20はともかく、10はちょっと無理でしょう。デーゲンコルプも此の調子だと、出場しても優勝候補とはとても言えそうにないですねぇ。期待できると思っていたんだけどなぁ。

にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/1872-104899d1