ちょっと古いんですが、いつものように
radsport-news.com からです。いやもっと早くアップしようと思ったんだけど、なにしろ眠くって (×_×) ツールが始まるって言うのに、これでは困ったものです。
さて、ゲルデマンはジロを完走した後、ほとんどの選手がツールの予行演習としてスイスかドウフィネを走るのに、ドイツナショナル選手権までレースを走りませんでした。こんな調整ではたしてツールはどうなるのでしょう?
ところで、ドイツナショナル選手権を見ていた方がいたようで、ここへ行くと写真がいくらか見られます。うーん、うらやましい。
へもへも日記 blog版----------------------------------
ドイツ選手権はもう一度ハードテストになった?
ゲルデマン「ドイツ選手権をほんとうの調整テストにするつもりだったんだけど、コースはそれほどきつくなかったし、レースそのものも、チーム戦術的な走り方をさせられてしまったから、自分の現在のほんとうの調子を知ることが出来なかったんだ。でも調子はとても良いと思っているよ。」
ツールまであと残り数日だけど、自分で望んでいた状態にあるの?
G 「そうだとおもう。結局えらく辛かったジロを走った後は、レースで自分の調子をはかることは出来なかった。でもトレーニングではと~っても調子が良いと感じていた。ツールにも何らかの期待を抱いて参加できるよ。しばらくレースに出ていないので、ほんとうのところ自分の状態がどんななのかまったく分からないんだけどね。」
ツールの準備として、今年はずいぶん違っていたね。キミはジロを走って、そのかわりにバイエルン一周と定番のリハーサルレース(ドウフィネとツール・ド・スイス)をパスした。普通と違うことをやってみようと考えていたの?
G 「いずれにしてもね、ぼくはジロで良い成績を挙げたかった。一発派手に目立ってやろうと思っていた。それはうまくいったと思っている。ただ残念なのは最後の週に気管支炎になってしまってね。それがなければ総合成績でももっと目立てたはずだよ。ジロが終わって一週間はほんとうに疲れ切っていたね。でもここ数週間はまた調子がどんどん良くなっていると感じているよ。だからツールに関しても、特に自信を持って望めるよ。」
キミはジロを気管支炎になったのに完走したね。なぜ?
G 「体調不良になる最後の週までは、総合でトップテンに入れそうだった。これはそう簡単にやめるわけにはいかないことだよ。」
ツールの準備としてはどっちが君に向いているんだろう? つまりジロを走ってから長い休養を取るのと、バイエルン一週やツール・ド・スイスを走るのと?
G 「もちろんまだ結論はだせないよ。ぼくがツールでの去年の成績で満足できないのは当然だろ?だからちょっといつもと違うことをやってみたかったんだ。それでどんな成果があがるかはツールが終わった後にならなきゃ言えないよ。」
ことしは総合順位よりステージ優勝を狙って走るのかい?
G 「ツールに出場するのにあらかじめ具体的な目標なんか設定しないよ。うまく行くだろうと信じてはいるが、最初の山岳ステージが、たぶんうまく行くかだめかははっきりするさ。どちらにせよ、最初から決めたくないね。レースのなかで可能性を探っていくよ。」
今回は長いTTは一回だけだけど、これはキミにとってどうだい?
G 「今年は比較的TTのトレーニングはしてないんだ。ぼくが良い成績を挙げたいと思ったレースが長い距離のTTがなかったからね。ツールでは最後のTTが総合成績を決定するとは思っていない。たしかにその後でいくらか変化はあるだろう。でもTTだけでは総合順位にそんなに大きな影響は及ぼさないだろう。」
キミがステージ優勝を狙うとして、中級レベルのステージと山岳ステージとどっちで狙う?
G 「ぼくはすでにツールの山岳ステージで勝ったことがある。すごく気持ちよかった。ここ2週間ほどを山岳の練習につぎ込んできた。だから今は山岳で調子がよいだろうと思う。」
チームの状態は?
G 「モチヴェーションも高まっている。ツールではチームとしてなにか成果を残せると思っている。ゲラルト【ツィオレク】はスプリントで上位を狙えるだろう。僕自身も調子が良いから、まあ、どうなるか期待していて欲しいね。」
総合優勝は誰だと思う?
G 「ツール・ド・スイスではアームストロング

がびっくりするほど積極的だったね。彼の経験を持ってすれば、明らかにツールに合わせてピークに持って行くことが出来るだろう。でもぼくはアルベルト・コンタドール

が優勝すると思う。」
-----------------------
というわけで、ステージ優勝をひとつでもいいから挙げて欲しいものですが、どうなることやら。
良ければ、下のボタンを押してみてください。

にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/187-03363a60