fc2ブログ
2023 10 << 123456789101112131415161718192021222324252627282930>> 2023 12

ネルツ、ボーラ(ネットアップ・エンドゥーラ)へ!!

2014.09.16.11:36

発表になりました。拙ブログとしては待ってました!という気持ちです。
img31063.jpeg
© http://www.rad-net.de/
つまり、エース待遇でドイツのチームへ移籍です。本人も迷ったところでしょうね。BMCならツール出場の可能性は高いけどアシストでしょうし、エース待遇とはいえ、セカンドディヴィジョンのボーラだとツール出場の可能性は低い。うーん。でももう25才、下積みの時代は終わったということでしょう。2年契約です。

「新しいチームで、僕にとっては大きなチャンスだと思うんだ。自分のポテンシャルを出し切るようにと信頼されたんだからね。」

20才でドイツのミルラムから始まって、過去4年間、リクイガス・キャノンデールBMCと2年ずつ過ごして、ドイツへ戻ってきたわけですが、現状ではまだボーラ(ネットアップ・エンドゥーラ)は二部なのでねぇ。グランツールのうち、出場できるのは1つでしょう。

ボーラの監督の意図は、将来的にはドイツ人選手をメインにした強いチームで、自転車競技をふたたび人気競技にしたいという思惑があるようです。なにしろドーピング騒動のせいでここ数年、通常放送ではツールのライブ放送をしなくなっちゃいましたからね。監督ラルフ・デンクの言葉です。

「ドイツでの自転車競技への関心はふたたび高まっている。このチームでさらに人気を高めたい。私たちは自分たちがその一翼を担うことができると喜んでいる。ドミニクを得た事で新チームにとっては願ったりかなったりだ。彼はドイツ人ステージレーサーとしてはピカイチだし、結果も残してきた。エースとしての準備を積んできたんだ。わたしは確信しているよ。ドイツはまもなく、スプリンターとTTスペシャリストだけでなく、ステージレースの総合争いでも盛り上がるようになる。目標は明確だよ。ドミニクにはグランツールでトップテンを狙わせる。」

ネットアップでは今年はレオポルト・ケーニヒ(もろにドイツ系の名前ですがチェコ人)がツールで7位になったけどスカイへ移籍が決定しているので、まさに「願ったりかなったり」なんでしょうね。まずは春先の小さなステージレースで活躍して、グランツールに呼ばれるようになりたいですね。ドイツのチームということで、二部のなかでも比較的優先順位は高いような気がします。運が良ければグランツール二つぐらいに呼ばれるかも。

しかし、ネルツ君、これまでなんどか、拙ブログで希望していた通り、順調に道を踏み外さずに 笑)進んでいます。あとはエースとしての結果を残せるかですね。まあ、グランツールでの優勝はまずありえないだろうけど、ある程度強くなって目立てれば、なんていっても美男だしね、人気がでるとおもうんだけどねぇ。



にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
送料無料!お取り寄せ通販特集
関連記事
スポンサーサイト



comment

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/1865-1def16a0

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム