fc2ブログ
2023 05 << 123456789101112131415161718192021222324252627282930>> 2023 07

ネルツのブエルタ日記(8)第7ステージ

2014.09.01.00:53

すでに残り20キロを切りましたが。。。

---------
今日はとても辛い一日だった。精神的にも肉体的にも。逃げのグループに入ろうとしたんだけど、残念ながらうまくいかなかった。その後はモチベーションが低下しないように、集中するのが精神的に大変だった。今日は本当に一日中凄く速くて、回復するための時間がなかったんだ。

デ・マルキたちのカウンターアタックについて行こうとしなかったことに、もちろん腹が立っている。でも後からなら何とでも言えるんだ。しょうがない。まだ何日も残ってる。

さて、読者の質問だ。その前に昨日間違ったことを書いてしまったのでお詫びしなくちゃ。ぼくはクリンチャーとチューブラーとワイヤードタイヤなんかの用語を混同していたみたいだ。ぼくはワイヤードタイヤのことではなくチューブラータイヤのことを言ったつもりだったんだよ。つまりリムに貼り付けるタイヤのことだ。ごめん、ごめん、勘違いを許してね。

今日の最初の質問のテーマは、ステージ終了後、マッサージ以外で、体力回復のためになにをするか、だ。回復のためのプログラムはゴール後すぐにはじまるんだよ。まずすぐに糖分たっぷりの飲み物を飲む。バスに乗ったらグミのクマ【ハリボのことでしょうね 笑)】をいくつか食べる。グルコースをため込むためだ。

20分から30分後には92%のプロテインを30グラム摂る。たいていは水と一緒だね。とってもおいしいとは言えないけど、しょうがない。そのあとは30グラムの炭水化物を1時間ごとに摂るけど、それはどんな形でとるかはあまり関係ない。

ぼく自身は不要な脂肪は摂らないようにしている。たとえばほとんどのミューズリに混ざっているようなやつだ。たいていはパスタ、それもイタリアでビアンコって言われているやつ【塩コショウだけ??】を食べる。

メカに興味がある人のために言えば、ぼくはノーマテック・リカバリーシステムを使ってる。ホームページへのリンクを張っておくね。ぼくがそれを使っている写真はいつものようにインスタグラムで見てね。

このシステムはとても、とてもいいよ。これを使った後はホントに違うんだ。まあ、試してみてよ。それからぼくはコンプレッションストッキングの大ファンなんだ。レース後のホテルへ向かう間はたいていそれをはいているよ。

それから質問に、昨日の最後の登りでぼくは何ワットで走ったか知りたいというのがあった。ぼくのSRMによると、ぼくは最初の5分はおよそ420ワットで走り、16分かかった登り全体の平均では380ワットだった。

それから多くの人から質問されたのに、ぼくは2015年のシーズンどこで走るのか、というのがあった。残念ながら、ここでみんなに言うわけにはいかないんだ。だけど、ブエルタの間には発表することを約束するよ。今日はこんなところで。みんなの質問に感謝するよ。インスタグラムのフォローワーが増えたのもとても嬉しいよ。

じゃあまた明日

ドミ
-------
訳しているうちに第9ステージ、終わってしまいました。なんか香港アクション映画に出てきそうな顔をした日本好きのウィナー・アナコナが優勝でした。眉毛がきりりとしていて、なかなか格好よろし。

ネルツのほうは最後はサンチェスのアシストに下りたようですね。途中3人が逃げたときに後ろで先頭で追っていたのでちょっと期待したけどねぇ。。。しかしエヴァンズにタイヤを渡して失った6分強がなければベストテンに入っていたのになぁ。しかもエヴァンズ、ネルツの自己犠牲の甲斐なく遅れてるし 怒)

というわけで、明日はきっとデーゲンコルプのブログのご紹介。。。できるかなぁ。。。



にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
送料無料!お取り寄せ通販特集
関連記事
スポンサーサイト



comment

アンコウ
みたむらさん、

移籍はどうなんでしょうね? 残留も含めて交渉中ということなんでしょう。残るような気がするんですけどね。
2014.09.03 00:32
みたむら
笑いました笑やっぱりそうですよね笑 なんでプロが??って思ってしまいました笑しかし移籍は決定事項なのですね。
2014.09.02 02:14

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/1838-f6eaec29

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム