fc2ブログ
2023 09 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2023 11

ゲシュケのツィッターから

2014.08.04.21:55

やれやれ、恒例の千葉最南端から帰ってきました。今年は出発直前に腰痛発症、チューブラータイヤのチューブを腰に巻いて、なんとか大事にならずに帰ってきましたが、例年にない辛い海水浴と釣りでした 苦笑)

というわけで、いまさっき、やっとキッテルのシャンゼリゼのスプリントを録画で見たところです。この一週間いろいろあったようで、ゲシュケもフレーリンガーも長い夏休みの後、レース再会、しかしゲシュケはエースで出場したクラシカ・サンセバスチャンは全く良いところがなかったようです。

そのゲシュケ、ツィッターには父親と一緒にトレーニングしたという写真が載ってました。拙ブログでは、すでに何度か触れたように、ゲシュケの父は世界チャンピオンだったんです。ツィッターの写真の表題は「今日は父ちゃんと一緒にトレーニングしたけど、まだ34歳の時のように強い」とあります。


この34歳というのがポイントで、お父さん、ハンス=ユルゲン・ゲシュケは34歳の時にアマチュアのスプリントの世界チャンピオンになっているんですね。1977年のことです。この年にピンときたあなたはかなり濃い 笑) この年のプロのスプリントは中野浩一が初の世界チャンピオン、このあと前人未踏の10連覇を達成することになる最初の年です。

というわけで、ゲシュケ父、70歳を過ぎて、プロの息子と一緒にジャイアントシマノのマイヨでサイクリングをしたようですね。



にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
送料無料!お取り寄せ通販特集
関連記事
スポンサーサイト



comment

アンコウ
CYPRESS さん、

どうもです。そうですね。77年のロード、このときスプリントでモゼールに負けたのがトゥーラウでした。息子の方は今年はスイスで山岳賞でしたかね。これからもっとのしていけると拙ブログとしてももう少し追いかける気になるンだけど。

メキシコ人三宅さんって、どうしておられるのでしょう?
2014.08.05 12:15
CYPRESS
そして1977年はフランチェスコ・モゼールがサンクリストバルでプロロードの世界チャンピオンになった。
NC誌のピエール・シャニーの連載も世界戦だったけど、「今回は休みだ」と書いて最終回。
シャニーの次の書き下ろし記事は、1984年、モゼールのアワレコードの記事。
ツールでは、ついにメルクスがテブネに完全に敗れる。
また日本ではサイスポ誌で初めてツール全区間掲載の記事発表。
写真は「謎の日本人」こと三宅寛氏。
ベルナール・イノーはついにリエージェ~バストーニュ~リージェに初優勝。
実力の証明開始。
2014.08.05 00:40

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/1809-ffe44fcf

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム