fc2ブログ
2023 02 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2023 04

デーゲンコルプのブログ、ツール(6)

2014.07.11.22:22

いまスカパーで放映されている第7ステージ、第一次大戦の戦没者の慰霊碑がものすごい規模ですね。西部戦線は戦場がほとんど勝ったフランス側で、負けたドイツは国土が戦場にならなかったですから、戦後の賠償が絶対不可能っていう額になったわけです。勝ったとは言えフランスとしては国土がボロボロですから、許せん!という気持ちになったのは当然でしょう。一方のドイツとしては勝っていたのにユダヤ人と左翼の「背後からの一突き」によって負けた、という伝説ができ、そこをヒトラーがついて第二次大戦へ突き進んだわけです。「背後からの一突き」というのはゲルマンの神話に出てくる英雄ジークフリートが背後から弱点を一突きされて死ぬという伝説にかけたわけで、こういうのって、冷静に考えてみれば、「国」が「物語」を背負ってしまう気持ちの悪さがあります。


© http://www.johndegenkolb.de/de/

-----
いま僕はベッドに横になって傷を冷やしているところだ。これが効果があると良いんだけどね。今日は最初の二時間半は痛みもなく走れた。だけどどんどん悪くなった。僕は自分のことで一杯になり、残念だけどチームのアシストどころではなくなった。今日のスプリントは僕らにとってはパッとしなかったね。でも同じドイツ人のアンドレ【グライペル】にはおめでとうと言いたい。

写真は僕が今朝スタート地点で会った二人のファンだ。彼らは僕にキャップをねだる特性プラカードを持っていた。もちろん僕は彼らの願いを喜んでかなえたよ。

こんなふうに元気のない時のファンの応援は本当に嬉しい。日を追うとともに良くなっていくと良いけど。明日のステージは本来僕向きなだけに、体調が万全でないのがちょっと悲しいよ。
-----



にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
送料無料!お取り寄せ通販特集
関連記事
スポンサーサイト



comment

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/1784-bf4c1c12

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム