fc2ブログ
2023 08 << 123456789101112131415161718192021222324252627282930>> 2023 10

クレーデンのツール直前インタビュー

2014.07.05.22:36

オランダも好きなチームですが、明日の明け方はやっぱり九条を体現している国、軍隊のない国コスタリカを応援するっきゃあないでしょう 笑)と言いつつ、きっと起きられないな。

さて、去年で引退したクレーデン、過去二度の総合二位があるんですが、とうとうステージ一勝もできなかったから、なんとなく地味な印象です。rsn でインタビューを受けてます。かいつまんで。

--------
rsn:ここ何年もこの時期はツール直前で、しかも総合をもっとも期待されるドイツ人選手でした。今年はツールに参加しないというのは変な気分ではないですか?

クレーデン:いや、みんなが考えるほど変な気分じゃないよ。僕は物の見方を変えるべき年齢になったんだ。今はもう危ない目に遭わないし、大怪我の心配もないし、ツールのストレスから解放されたんだ。ツールはTVで追いかけるだろうね。

rsn:このところ、生活のなかでどのぐらい自転車に乗っているのでしょう?

クレーデン:3月始めに南アフリカで足を骨折したんだ。ヤン・ウルリッヒとケープ・アーガス・サイクルツアーに参加しようと思っていた直前のことだよ。治るのにずいぶん時間がかかった。でも数週間前から週に3,4回は自転車に乗っているよ。ただし3時間以内だけどね。健康ってのは取り戻すのが大変だ。気持ちよく風景を見ながらゆっくり走っているよ。F1レーサーのティモ・グロックやドイツツーリンカー選手権チャンピオンのロッケンフェラーなんかと一緒に走っているんだ。この二人以外にも数人の自動車のレーサーたちととても楽しく走っているよ。

rsn:ツールはどのぐらい集中して追うのでしょう? 現地へは行くのでしょうか?

クレーデン:各ステージのラスト20キロを見るつもりだよ。7月前半を家族と一緒に休暇を取れるのはここ20年で初めてのことなんだ。でも午後はどこかでTVを見つけて、最後だけでも見るよ。ツール・ド・スイスでは僕のいたチームを訪ねてみたけど、ツールは行かないね。家族のほうが優先さ。

rsn:頑張って欲しい選手は?

クレーデン:むろんドイツ人選手にはみんな頑張って欲しいけど、とくにスプリンターには期待しているよ。昔の同僚のアンドレ・グライペルには複数のステージで勝って欲しい。今とても調子が良さそうだしね。先週のドイツ選手権での連覇はとても嬉しかったよ。春先の落車の怪我のあと、僕は彼に、ツールのことを考えれば悪いことじゃない、ハードなクラシックに出ないから体力を温存できるじゃないか、と言ったんだ。トニー・マルティンにも頑張って欲しいね。とくに最初の週に落車しないと良いね。そうすれば最後のTTではチャンスがあると思うよ。

rsn:ドイツ人選手は10人ですが、期待するのは?

クレーデン:スプリントとTTに期待しているけど、ブッギィ【ブルクハルト】みたいな選手が逃げグループに混じって逃げ切れると良いけど。でもそれは彼がチームからどのぐらい自由に動いて良いと言われているか、にかかってるからね。それからフォイクティ【フォイクト】みたいな選手は何度も逃げグループに加わると思うよ。そのまま逃げ切れるパワーがあると良いけど。

rsn:フルームとコンタドールのどちらに勝つチャンスがあるでしょう?

クレーデン:アルベルトは今年はとても強いね。大きなレースにいくつも勝っているし、ティレノ〜アドリアティコとクリテリウム・ドウフィネの走り方が印象に残っている。だけどそこで力を使いすぎてなければいいんだけどね。フルームの方はフレッシュだよね。彼は健康上の小さな問題で春先は体力を温存しているからね。

rsn:ツールで総合狙いの選手はとくになにが大切でしょう?

クレーデン:総合狙いの選手は3週間同じ調子でいなければならない。毎日最後は上位で走り、アシストとは違って、最後は翌日のことを考えて力を温存して走るわけにはいかない。それ以外にも極端に悪い日があってはならないし、最初の週に落車しない運もなければならない。落車すると身体は怪我の治癒にエネルギーを使い、体力回復が足りなくなってしまうんだ。三週間のうちにそうしたわずかな差がたまっていき、最後の週では勝負できるための体力がなくなってしまう。総合狙いの選手はプロトンのなかで一番大変なんだよ。
--------

さて、クレーデンの預言通り、フォイクトが逃げて、相変わらずのフラフラした非効率的な走り。どこまで持つでしょう。

それにしても栗村さんの解説、ずば抜けてますねぇ。「このバタータブスの丘、おそらく有史以来もっとも人が集まった瞬間ですね」というのは、何という慧眼ぶりでしょう。栗村さん、お願い、もう他の仕事止めて自転車レースの解説だけで喰っていってください 笑)



にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
送料無料!お取り寄せ通販特集
関連記事
スポンサーサイト



comment

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/1768-f3ee47cc

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム