fc2ブログ
2023 09 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2023 11

ヴェークマンの続報

2014.05.27.23:03

いやあ、ステルヴィオ峠、人がいないですねぇ。平日と言うこともあるのかなぁ。昨日のニュースではオーガナイザーもガヴィアとステルヴィオに実際に車で登って確認してOKを出し、それでも万が一に備えて迂回コースでトナレ峠とカストリン峠を通過するコースも用意していると言っていたけど、下りが怖い!

さて、ヴェークマン、手術は成功したそうですが、どうやらレースに戻るのに3カ月はかかるようです。

「すべて非常に順調に運んだ。手術はほぼ1時間半かかった。左の骨盤に二つカギを掛けて、腱を滑車のように骨盤へ引っ張ってカギへ固定したんだ【この当たりの訳は正確かどうか怪しいです】。筋肉そのものは幸いにも傷ついてなかった。だから傷は残らないだろう。すでに松葉杖を使って歩いているし、下腿を動かすようにしている。太ももと骨盤は特別のギプスで動かないようにしている。

僕は下りで足をペダルから外してブレーキを掛けようとしたんだ。それで足が前後開脚状態になって落車した。ものすごい痛みだった。腱が切れたので、立ち上がれなかった。すぐにイタリアで手術するという手もあったけど、チームと話し合って専門の病院へ行こうということになったんだ。サッカーやスキーやアイスホッケーの選手がお世話になるところで、自転車選手でこんな怪我はむしろ珍しいそうだよ。リハビリはすでにかなり動かすようにはしているけど、歩幅は小さくしないとダメなんだ。なにしろ5,6週間は足に負荷をかけてはならないからね。」



にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
送料無料!お取り寄せ通販特集
関連記事
スポンサーサイト



comment

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/1720-276dace6

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム