実家に戻って古いアルバムを納戸から引っ張り出したら、ありました、ありました。僕は昔からカメラというものにあまり関心がなく、写真を撮るということがめったになかったので、ひどいものばかりです。特に選手が走っているところは惨憺たるモノ。どんなカメラを使ったのだったかすら覚えていません。いわゆる使い捨てカメラだったのかなぁ?
さて、今回のテーマは、1987年11月21日、スーパークリテリウム前日の池袋西武デパート(以前東武デパートと書きましたが、間違いです。すいません)の野外催し物場であったサイン会です。ですが、当時の私は自分の自転車のヘッドマークにミロワールから切り抜いたクリケリオンの写真を貼っていたほどの大ファンでしたので、撮った写真はクリケリオンばかりです。
(ヘッドマークにクリケリオンの写真が貼ってあるかつての愛車。アップにしたけどよくわかりませんね)
いずれにせよ、他にもモゼールも、デルガドも、ズーテメルクなんかもいたはずなんだけど、このサイン会では写真は撮ってません。馬鹿だなぁ。なんか、普段写真を撮らない人間って、撮るタイミングがわからないんですよね。あ、ズーテメルクだって思ってカメラを構えようとするとすでにズーテメルクは後ろを向いていて、あ、だめだ、となってしまう。旅行なんかにもカメラを持って行かないことがけっこう多かったので、この年になってみると、いろいろと、なんかもったいないことしたなぁと後悔してます。
さて、まずは選手が催し物場に通じる外階段を登ってくるところです。

奥の方にチョッキを着ているのがズーテメルク、となりはブロェーキンクでしょうか。
続いてジャンパー姿はヴァン・ポッペルですね。

そしてクリケリオンです。格好良い!

サイン会が始まる頃にはすでに宵闇迫りつつあります。選手がぞろぞろと歩いていくのを追いかけていたら、すぐ横にモテが立っていました。ちっちゃくてみんな気づいていなかった??

いよいよサイン会開始で、クリケリオンと横には我らが市川選手が。

ボンテンピとロッソーラのイタリア人コンビはサイン会でも楽しそうでした。

サインするクリケリオン様です。あわわ。。。

このときわたしはミロワール誌に付いてきたクリケリオンのポスターを持って行ったんですね。で、サインしてもらったってわけ。下のがその時のポスター。長年わたしの部屋の壁に貼ってあったのでボロボロのヨレヨレです。

ポスターを大切に抱えて飲み屋へ直行。翌日のスーパークリテは大丈夫か、っていうぐらいハイテンションで酒をあおっていましたね。やれやれ。翌日がおもいやられます。
つづきはまた明日、あるいは明後日かも。
懐かしのスーパークリテリウム87 当日篇その1へ
良ければ、下のボタンを押してみてください。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/17-5d91dfd5