fc2ブログ
2023 05 << 123456789101112131415161718192021222324252627282930>> 2023 07

グライペルのミラノ〜サンレモ

2014.03.27.08:14

これまた、ちょっと時期遅れですが、一昨日のグライペルのブログにミラノ〜サンレモのことが書いてありました。

-----
ミラノ〜サンレモから2日経過して、僕の足も回復中だ。レースについてちょっと書いておく。

二週間前に、ミラノ〜サンレモでポンペイアナの登りがカットされることが分かった後、ぼくは大いに期待して、スタートに備えた。チーム全体もモチベーションがとても高まったけど、前夜の天気予報で、僕らを待ち構えているのが何か、予想はできていた。予想したからって、気が楽になるわけじゃなかったけど。

日曜日は、去年ほどまでは寒くなかったけど、2013年のことを思い出した。雨と寒さの中で、完全にサバイバルレースになった。それでもレースは僕らにとってはとても良い状態で進んだ。ジビ【ジーベルク】や他のチームメイトたちは僕をあらゆるものから護ってくれたし、危険なところでは僕を完璧なポジションまで導いてくれた。

そうやって僕らはうまくチプレッサを越えたけど、ポッジオで僕の足がどんどんこわばっていくのが分かった。最初は対して問題ではなかったんだけど、決定的なアタックが始まったときにはもうきつくなった。コーナーの多い下りに入っても、問題は解消されなかった。だから僕は、これではスプリントで上位に入るのは無理だと分かった。

ユルヘン・ルーランツに、僕の代わりにスプリントするように伝えたんだけど、彼は自分の役割に最後まで忠実だった。最後に僕を前方へ引き上げるために、僕のアシストをしようとしてくれたんだ。彼は僕の筋肉が回復すると信じたかったようだ。

僕の大好きなこのレースで上位に入るチャンスは逃したけど、全体として調子は良いし、次のレースに向けて自信もある。

最後に僕らのマイヨのスポンサー、フェルマルクにもありがとうと言いたい。雨用の装備のおかげでレースがなんとか耐えられるものになった。

アンドレ
-----

最後のスプリントではスプリンターの有力どころが何人もいましたからね。カヴェンディッシュもサガンもツィオレクもサッシャ・モドロも、みんな可能性があっただろうに、やっぱりサバイバルレースだったのでしょうね。



にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
送料無料!お取り寄せ通販特集
関連記事
スポンサーサイト



comment

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/1658-3f662176

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム