fc2ブログ
2023 04 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2023 06

花粉症が治った??

2014.03.10.18:57

これから書くことは、どう言ったらいいか、花粉症に苦しんでいて、なんとかしたいと思っている人に対して、責任を取れるかと言われるとちょっと困るんで、書こうか書くまいか、迷ったんです。ですので、あくまで僕の個人的なケースということでお読み下さい。

実は、今年、今現在、全く花粉症の症状が出ていません。全くというと言い過ぎかもしれません。鼻水は多少出ますから。

僕は20代からずっと花粉症に苦しんできました。この時期必ず医者で薬をもらっていました。自転車に乗るようになり、3月初め頃に、顔振峠から奥武蔵グリーンラインを走っていて、途中「傘杉峠」という名前の看板を見た瞬間にくしゃみが止まらなくなり、目がかゆくてどうしようもなくなり、家に帰り着く頃には目が腫れ上がってふさがりそうになった、なんていう嘘のようなほんとうの話もあるぐらいです。

唐突ですが、一昨年末、草食動物になりました。同時にお米も玄米、パンは全粒粉100%のホームベーカリーのクルミパン。塩分控えめ、油もなるべく使わない。朝食はミューズリに無調整豆乳と蜂蜜をかけて食べ、サラダはマヨネーズはむろんのこと、ドレッシングもなしで、イチゴやパイナップルなどのフルーツをドレッシング代わりにして食べる、とやったら、体重が3カ月で15キロ以上落ちました。リバウンドもなし。現在学生の頃より3〜5キロほど重いかな。

で、全く想像もしていなかったんですが、今年、花粉が少ないということもあるのでしょうか? まったく症状が出ないんですよ。と、思って思い出してみると、去年も花粉症がずいぶん軽かった記憶があります。

とりあえず、それ以前と比べて何が代わったかと言われると、食べるものが変わった以外に思いつかない。ネットで調べると一応ヴィーガン(肉魚乳製品卵をやめた徹底した菜食主義者)は花粉症にならないというのがいくつかヒットしますが。。。スティーヴン・ジョブズがヴィーガンだったことは有名ですが、癌で若くしてなくなりましたから、ヴィーガンが絶対健康なのか分からないですけどね。

で、草食動物になったと言うと、では肉は全く食べないのか、と言われます。うん、ほぼ食べません。あれだけ大好きだったラーメン、新しいラーメン屋が近くにできると必ず食べに行ってたんですが、この1年以上、一度も食べてません。ナガサキ家族旅行でチャンポンは1回食べましたが。

こういうと、友だちたちもみんな、そりゃあ無理だ、と言います。焼き肉もピザもステーキも寿司もくえねえンだったら、死んだほうがまし。僕も2年前まではそう思っていました。でも、やってみると、以外になんでもない。ただし、アイスクリームとチョコレートとせんべいはやめられない 笑)魚介類はたまに食べますが、それでも週に一回たべるかなぁ。酒も実は、ほとんど飲んでません。機会があれば飲むことはあるけど、そして肉もそういう機会には食べるんだけど。。。

こういうのって生活のスタイルだから、別にこれを読んでいる方に勧めるつもりはないんです。僕自身、こんなことを始めたのは、別に健康のためとか、動物愛護の精神とか、そんなのではない(全くないわけではないけど)んですから。

ただ、事実として、これまでのところ、あれほど何十年も苦しめられてきた花粉症の症状が、現時点では(この後4月になったらドカンと出るのかもしれませんが)出ていないってことです。肉をやめたことが原因なのか、玄米や全粒粉食にしたことが原因なのか、酒を飲まなくなったせいなのか、乳製品や卵を控えているせいなのか、塩分と油控えめが原因か、それらの複合的な原因なのか、それとも全く別のところに原因があるのか、あるいはまだこれからっていうだけなのか、これはもうわかりません。

一応、こういう例もあるということですが、もし、肉なんか食わなくてもいい、花粉症を治したい、とまで思っている人がいたら、やってみるのも悪くないかもしれませんが。。。



にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
送料無料!お取り寄せ通販特集
関連記事
スポンサーサイト



comment

アンコウ
花粉症のコメントをくださった方、どうもありがとうございました。

なかなかおもしろいご意見なので、みなさんにも、簡単にご紹介。

つまり、アンコウもそうですが、花粉症なんて言葉がまだ誰も知らなかった頃に花粉症になった第一期生の人間はそろそろ花粉症学校卒業の時期に来ているのではないか、ということです。この方も何もしなかったけど最近花粉症が軽くなったそうです。

花粉症自然治癒説。今後第二期生、第三期生と花粉症を卒業できるようなら、これ実証されますね。

コメントをくださった方、どうもありがとうございました。
2014.03.21 09:55
-
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2014.03.20 23:45

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/1639-19bef7eb

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム