fc2ブログ
2023 05 << 123456789101112131415161718192021222324252627282930>> 2023 07

2010・ツール・ド・スイス、ミルラムのメンバー

2010.06.10.22:40

いやぁ、皆さん知っているんですかね?わたしは知らなかったからのけぞった。うん、NARUTO疾風伝っていうアニメのエンディングテーマソング。例のクイーンの「バーイシクル、バーイシクル、バーイシクル」に匹敵するよ、あれって。「自転車、自転車、自転車、自転車、自転車、自転車。こいで、こいで、こいで、こいで」って、このまんま今年のツールのスカパーのテーマソングにできるよ。なんか子どもたちがおどろおどろしいアニメを見てるなぁ、と思ったら、いきなりエンディングがこのさわやかな音楽、ギャップにあきれるとともに、歌詞にのけぞりましたね。

さて。

やったぁ

スイス一周。ネルツもヴェークマンもメンバーに入ってますよ。ゲルデマンが外れているのが気になるけど。ジロで苦しんだ気管支炎は良くなったのかなぁ。チームとしてはツィオレクのステージ優勝狙いでしょう。ジロでよれよれになったフォスとレールスはお休みですね。

ドウフィネでもクネースが現在6位。もうなんとかベスト10に入ってくれると良いけど。..

でもひょっとしたら、ホントにネルツがレース日記かなぁ?


良ければ、下のボタンを押してみてください。


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



comment

こばやし
そうそう、クラベローラ。ロシアの選手もいたような。最近名前が全然出て来ない(^^;
クラベローラ、亡くなったの?知らなかったなぁ。忘れちゃっただけかもしれないけど。
でもあのときフィニョンは1人でアタックしたし、あの逃げが最後まで行く分けないから、いちゃもんつけられただけだと思うんだけどね。そのまま行ってもクラベローラじゃ勝てないメンバーだったし、フィニョンのアタックは間違ってなかったと思うけど。
2010.06.17 15:49
ヴァルデマール
クラベローラっていう10年ぐらい前に自殺しちゃった選手が逃げていたのに、フィニョンがレモンをつれて追っちゃったんだよね。結局レモンが優勝したのが89年。ツールと世界戦の優勝ってわけ。だから翌年の宇都宮でも2年連続でツールと世界戦を取るかって言われて、みんなレモンしか見てなかったね。

虫の知らせってやつ?? フィニョンは大丈夫かなぁ。
2010.06.16 21:48
こばやし
訂正
>91年のシャンベリーは間違い。89年です。91年はたしかドイツだったよね?
2010.06.16 21:03
こばやし
全くの偶然なんだけど、今日自転車で走りながら91年の世界選(シャンベリー)で、フィニョンが同じフランスの選手が逃げているのにアタックして潰してしまったと、散々叩かれたことを思い出していました。
きっと選手たちから嫌われているまではいかなくても、「鼻持ちならないやつ」くらいには思われているんだろうなぁって考えていました。
だいたい、いきなり集団の中にいるのに穴に落ちたり、柱にぶつかったりするやつってのは、どこか仲間にとけ込んでない、はっきり言えば「嫌われ者」の場合が多いんだよね。
リンク先のコメントを読んで、「ああ、やっぱりそうなんだ」と、納得しました。でもほんとに普段はそんなこと考えもしないのに、不思議だなぁ。もしかして闘病中の本人になにかあったのだろうか?
2010.06.16 19:17
ヴァルデマール
H.Kuma さん、

コメントありがとうございました。同世代ですね。読ませていただきました。昭和公園ではニアミスしてるかも。

今後ともよしなに。
2010.06.12 18:42
H.Kuma
初めまして。1957年生まれの自転車乗りです。

NARUTOのエンディング、オレスカバンドの「自転車」ですね。
なかなかインパクトありますよね、これ。
昔好きだったもので、私もクイーンを連想しました。

ところで、最近、昭和記念公園スーパークリテリウムの事を書いたのですが、
参考サイトとして勝手ながらこちらのコンテンツにリンクさせていただきました。
http://hkuma.net/tsn/archives/2010/06/post-335.html

ありがとうございました。
2010.06.11 22:50

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/163-d8e46dfd

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム