fc2ブログ
2023 04 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2023 06

カンチェラーラ、2013年の総括

2013.12.31.18:35

というわけで、rsnのドイツ語圏選手総括シリーズ、1位はカンチェラーラでした。ま、ベルンの出身だからドイツ語圏は間違いないけどね 笑)

拙ブログ、あまりカンチェラーラを熱心にフォローしてないんですけど、6位ツィオレク、5位マルティン、4位キッテル、3位デーゲンコルプ、2位グライペルときて、これで1位の紹介しないわけにはいきませんよね 笑)

TTのスペシャリストからクラシックの王者へというのがrsnの記事の出だし。ここ数年、カンチェラーラに顕著になってきたこの特徴が、今シーズンはさらに進歩したという感じでした。たしかに今シーズンもスイス選手権、オーストリア一周、ブエルタとTTで3勝しているんですが、そして、なによりブエルタではマルティンを破っているんですが、カンチェラーラの勝利のインパクトはTTよりもフランドルとパリ〜ルーベですね。

他にもその前のミラノ〜サンレモ(3/17)でも3位で、最後の展開を作っていたのはサガンとカンチェラーラでしたからね。そしてその後のE3プレイス・ハレルベケ(3/22)でも優勝。フランドル(3/31)パリ〜ルーベ(4/7)は優勝候補筆頭で、それを見事に実現してしまいました。しかもフランドルはまたしてもワープしたみたいな圧倒的な強さ。あのサガンが苦しそうな顔してずるずる遅れていきましたからね。

「フランドルの優勝は特別だったね。去年ここで落車して病院へ送られたんだから。」

シーズン後半は世界選手権にターゲットを絞って、ブエルタは調整にしたようですが、そこでマルティンに勝ったのに、肝心の世界戦では3位に終わり、それ以上に狙っていたロードでは10位止まりでした。

「僕の目標は勝つことだった。でも自分を非難すべき点は何もない。全てやれることはやった」と潔(いさぎよ)いです。「とても素晴らしいシーズンだった。前の年と比べれば今年はとても幸運だったと言って良いね。」

来シーズンの目標はやっぱりクラシックですね。チーム自体がすでにワンデーレースに最大の重点を置いて、カンチェラーラをサポートすると明言しているようですし。最初のレースは2月の新しいドバイ・ツールで始め、その後はクラシックに向けて通常のプログラムだとのこと。そして、シーズン後半はやっぱり世界選手権のようです。

「シーズン後半は世界戦に狙いをさだめるのは秘密でもなんでもないよ。ロードタイトルがまだ僕には欠けているからね。」

今年と同様、世界戦に備えてツールはパスしてブエルタへ回るのかどうかは、まだ今のところ未定のようです。

ただ、カンチェラーラと言えば、このrsnの総括ニュースでは出てないんですが、やっぱりアワーレコード挑戦。最近のニュースではクラシックが終わった4月がそのための最大のチャンスだと言ってます。チーム監督のルカ・グエルチレーナは「ファビアンがロードからピストへ100%の調子で移行できるタイミングを見計らいたい。ピストで記録を狙うような走り方に慣れるまで、少なくとも15日は必要だろう」と言っています。場所はバレンシアかメキシコのようです。アルデンヌのクラシックの頃か、それが終わる頃でしょうかね?

ところで、これまでの記録は2005年のオンドレイ・ソセンカの49.700キロですが、このチェコの選手は2008年にドーピングで2年の出場停止になって引退したようですね。。。汗)

では、みなさん、良いお年をお迎え下さい。



にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
送料無料!お取り寄せ通販特集
関連記事
スポンサーサイト



comment

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/1580-6b6b1228

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム