fc2ブログ
2023 08 << 123456789101112131415161718192021222324252627282930>> 2023 10

アームストロング映画にダスティン・ホフマン

2013.12.11.00:32

ダスティン・ホフマンですよ。誰でも思い出すのはきっと「卒業」かな? 他にも「クレイマー、クレイマー」とか「レインマン」とか「トゥッツィー」とか、変わったところでは「わらの犬」なんてのもあるけれど、やっぱり個人的には「真夜中のカウボーイ」のネズミみたいな男だな。カリフォルニアが見たいって言って長距離バスに乗り、まあ、それ以上はネタばらししませんが、最後の相棒ジョン・ヴォイトの途方に暮れたような顔。心が痛みました。ところで、ぼくは何となくピアニストのウラジミール・アシュケナージとダスティン・ホフマンがダブるんですよね 笑)

というわけで、rsn によると、題名は「red blooded American」だそうです。まあ、血が青かったり緑だったりしたらヘンだよね。監督はスティーブン・フリアーズという人で、ベン・フォスターという俳優がアームストロングの役をやり、すでにフランスで撮影が開始されているそうで、デイヴィッド・ミラーがアドバイザーになっているそうですが、ダスティン・ホフマンがどんな役をやるのかはまだ不明だとのこと。と思ったら、なんだ、映画関連のサイトではすでに紹介されていました。

名優ダスティン・ホフマンがランス・アームストロングの伝記映画に出演!



にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
送料無料!お取り寄せ通販特集
関連記事
スポンサーサイト



comment

アンコウ
CYPRESSさん、

波瀾万丈の人生を送るためには、それなりの才能もないとだめなんでしょうけどね。凡人にはうかがい知ることのできないアップダウン人生ですねぇ。
2013.12.15 16:49
CYPRESS
"red blooded"?
慣用表現っぽいと思って調べたらそうだった(笑)。

「男らしい」、「勇ましい」、「元気な」、「精力的な」、「エネルギッシュな」、
;「手に汗握る様な」、「暴力ものの」、「流血の」<小説>

だとか。
ふ~ん、中々いい題名じゃん。
2013.12.15 16:09
CYPRESS
へぇ~、身から出た錆とは言え、ここまで使われるアームストロング。
骨の髄までしゃぶられ、利用される不幸な男。
癌を克服し、世界で最も過酷なスポーツで7回も優勝した人間。
偉大なスポーツマンを生み出したアメリカと言う国。
アメリカの宣伝と好印象を世界中に与えるには文句ない人物。
しかし、その実態はエリスロポエチンを不正に使った嘘吐き、卑怯者。
いくら偉大な成績を残したとは言え、不正を許さぬアメリカと、
自転車ジャーナリストのデイヴィッド・ウォルシュまで登場させ、報道の自由が有る国アメリカを大々的に宣伝する映画かぁ…

この映画の製作会社ワーキング・タイトルってNBCとGEの子会社になるんだ。
ふ~ん。
ロックフェラー系のNBCと旅客機のエンジンだけでなくB2ステルス爆撃機のエンジンも作ってるGEアビエーションの親会社から金もらってるんだから、まぁアメリカのソフトなプロパガンダ映画にすぎん。

2013.12.14 17:34

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/1557-f05f7db4

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム